• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The association between the severity of hydroa vacciniforme and chemokines

Research Project

Project/Area Number 18K16063
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

三宅 智子  岡山大学, 大学病院, 助教 (30749627)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
KeywordsEpstein-Barr virus / 種痘様水疱症 / 重症化マーカー / MIG/CXCL9
Outline of Annual Research Achievements

1. HV患者の皮膚病変部でのEBVの再活性化マーカーの発現とEBV感染細胞型の検討:HVの予後不良因子であるBZLF1mRNAの発現をreverse transcriptase-polymerase chain reaction: RT-PCRにて確認し、EBVが感染する細胞の種類により違いがあるかを確認した。B細胞型(MTXリンパ腫)、NK細胞型(蚊刺過敏症),γδ細胞型(cHVとsHV),αβ細胞型(sHV)とBZLF1mRNAの発現の関連をFisherの直接有意検定にて行った。結果は、EBVが感染する細胞の種類によってEBVの再活性化には明らかな統計学的有意差を認めなかった。一方EBVがγδT細胞に感染した場合は、全例でEBVの再活性化を認めなかった。
2. HV患者の皮膚病変部でのサイトカインの検討:湿疹患者を対象として、HV患者の皮膚病変部でのサイトカイン(IFNγ,IL1β,IL4,IL6,IL8,IL12A,IL18,TNFα,TGFβ,EBI3,IL27A)をreal-time PCRにて検討を行った。結果は、cHVとsHVともに皮膚病変部で、IL1β,TNFα,IL8が上昇していたが、cHVとsHVでは明らかな有意差を認めていなかった。
3.HV患者の血漿中のmultiplex ELISAによるサイトカイン(IFNγ,IL4,IL6,IL10,IL2,IL8,IP10,MCP2,MIG,MIP1,TNFa)の検討:sHV患者の血漿中ではMIGの上昇を認め、cHV患者の血漿中の値と有意差を認めた。またcHVとsHVの基準値となるMIGの値をROC曲線にて検討し、152pg/mlで感度・特異度ともに89%であった。以上より、EBVがγδT細胞に感染している状態は重症化しない可能性と血漿中のMIGの上昇は重症度マーカーになる可能性を考えた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The aim of the measurement of Epstein-Barr virus DNA in hydroa vacciniforme and hypersensitivity to mosquito bites2020

    • Author(s)
      Tomoko Miyake, Keiji Iwatsuki, Yoji Hirai, Takenobu Yamamoto, Toshihisa Hamada, Kazuyasu Fujii, Hideaki Imamura, Shin Morizane
    • Journal Title

      Journal of Medical Virology

      Volume: Epub Pages: Epub

    • DOI

      doi: 10.1002/jmv.25811.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 種痘様水疱症と蚊刺過敏症における血球・血漿EBV DNA定量の臨床的意義2019

    • Author(s)
      三宅智子 山本剛伸 平井陽至 濱田利久 今村秀明 森実真 岩月啓氏
    • Organizer
      EBV研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi