• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

プロトロンビン変異体による血友病治療の可能性

Research Project

Project/Area Number 18K16082
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

鈴木 伸明  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (70637686)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords血液凝固
Outline of Annual Research Achievements

血液凝固第VIII因子が欠損した血友病Aマウスのプロトロンビンをアンチトロンビン(AT)抵抗性であるプロトロンビンR593Lに置換したプロトロンビンR593L-血友病Aマウスの血液凝固学的解析を行ったところ、ROTEMにおいて、Clotting time(CT),Maximam Clot Firmness(MCF), クロット生成角度(α angle)のいずれにおいても血液凝固能の悪化を示すデータを得られたが、実際の止血能を評価するtail bleeding試験においては両者に差がなく、乖離する結果となった。この乖離理由について検討した。まずプロトロンビンR593Lマウスのプロトロンビン抗原量は野生型の約40%とかなり低下していた。そのプロトロンビン活性に関しては単位抗原量当たりで凝固一段法だとほぼ同等、合成基質法だとプロトロンビンR593Lは野生型の約130%とかなり高い活性値を呈した。しかしながらトロンビン生成試験ではプロトロンビンR593Lマウスのトロンビン生成波形のピークやETPは野生型の約20%であり、プロトロンビン活性から推察される結果よりもかなり低い結果となった。ROTEMの結果もプロトロンビンR593Lマウスの凝固能は野生型より、やや弱いことが示唆されていたため、血液を用いた解析では、マウスにおいてプロトロンビンR593Lは抗原量当たりのプロトロンビン活性は野生型とほぼ同等かむしろ高いものの、絶対的なプロトロンビン抗原量が少ないため、総合的な凝固能はむしろ低い、しかしAT抵抗性により、凝固ブレーキがかかりにくいため止血能は保たれていると考えられた。これらのデータについてさらに信頼性を高めるため、下大静脈の結紮による血栓生成能試験を行うこととし、その実験系を現在セットアップし、現在データを収集している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初予想された研究結果とは異なる結果が出てきたため研究計画の変更を余儀なくされている。そのため、若干遅れているという評価になる。

Strategy for Future Research Activity

セットアップを完了した生体レベルでの血栓生成試験(Ligationモデル)の実施を進める。その後の展開はこの結果次第になるが、プロトロンビンR593Lの生体での特性が明らかになった段階で止血応用性について検討し、場合によってはリコンビナントを用いた投与試験などを検討したい。

Causes of Carryover

研究の進捗の遅れにより、今年度使用予定の消耗品が次年度へ繰り越されたため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 先天性血栓素因の診断と治療(2):APC レジスタンス/ライデン異常,アンチトロンビン抵抗性,他2019

    • Author(s)
      鈴木伸明, 小嶋哲人
    • Journal Title

      Japanese Journal of Thrombosis and Hemostasis

      Volume: 30 Pages: 19~22

    • DOI

      https://doi.org/10.2491/jjsth.30.19

  • [Presentation] プロトロンビンR593Lマウスの作製と解析2019

    • Author(s)
      鈴木伸明
    • Organizer
      日本血栓止血学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi