• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Chimeric transcripts between HTLV-1 and host genome in patients with adult T-cell leukemia-lymphoma

Research Project

Project/Area Number 18K16122
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

勝屋 弘雄  熊本大学, エイズ学研究センター, 特任助教 (80632041)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
KeywordsHTLV-1 / 成人T細胞白血病・リンパ腫 / キメラトランスクリプト / 次世代シークエンシング
Outline of Annual Research Achievements

HTLV-1感染クローンは特有のウイルス組み込み部位を有している。プロウイルス遺伝子と組み込まれた部位の周囲遺伝子とで形成されるキメラトランスクリプトは、それぞれの感染クローンに特有である。このキメラトランスクリプトと成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)発症機序との関連を明らかにするために研究を行っている。
プロウイルス濃縮法を併用したRNA-seqを用いて、ウイルスとヒト遺伝子のキメラトランスクリプトが30例のATL患者のうち19例で検出された。これらのキメラトランスクリプト特異的なプライマーを設計し、デジタルPCRを用いて発現量を定量した。19例中5例は、ウイルスのトランスクリプトであるHBZとほぼ同等レベルのキメラトランスクリプトを発現していた。キメラトランスクリプトの機能解析を行うために、全長の塩基配列を同定する必要がある。未知の長さのキメラトランスクリプトの塩基配列を知るために、発現量の高かった検体7例でナノポアシークエンシングを行った。この解析では、ウイルスのプラス鎖とマイナス鎖のいずれにおいても、多彩ななキメラトランスクリプトが存在していることが明らかになった。その中でもウイルスプラス鎖のエクソン1から始まり、その下流の遺伝子と融合したキメラトランスクリプトの発現が多く観察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、HTLV-1とホストのキメラトランスクリプトの存在を確認し、その定量を行った。新たなシークエンシングシステムであるナノポアシークエンサーを導入することに成功し、ウイルス特異的プローブを用いた濃縮法を併用して、キメラトランスクリプトの全長配列を確認することができた。

Strategy for Future Research Activity

HTLV-1感染のJurkat細胞を長期間培養した後に、複数の感染クローンがクローン性増殖を示した。これらの感染クローンでもウイルスとホストのキメラトランスクリプトが確認された。これらの感染細胞をクローニングし、キメラトランスクリプトの機能解析を行っていく。

Causes of Carryover

キメラトランスクリプトの存在の確認と定量を臨床検体を用いて行った。ナノポアシークエンスを用いた全長のトランスクリプトの解析が7例までとなったため、物品費が予定額よりも少なくなった。
今後さらに臨床検体を用いてナノポアシークエンスを行う。またHTLV-1を感染させた細胞株においても同法を用いてキメラトランスクリプトの解析を実施する。また、これまでの成果を学術論文として報告するための諸経費(論文投稿料、掲載料など)として使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] インペリアル大学/医学部免疫学/Charles Bangham教授研究室(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      インペリアル大学/医学部免疫学/Charles Bangham教授研究室
    • # of Other Institutions
      1
  • [Journal Article] Phosphatidylinositol 3-kinase-δ (PI3K-δ) is a potential therapeutic target in adult T-cell leukemia-lymphoma2018

    • Author(s)
      Katsuya Hiroo、Cook Lucy B. M.、Rowan Aileen G.、Satou Yorifumi、Taylor Graham P.、Bangham Charles R. M.
    • Journal Title

      Biomarker Research

      Volume: 6 Pages: 24

    • DOI

      10.1186/s40364-018-0138-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] The nature of HTLV-1 provirus in infected individuals analyzed by HTLV-1 DNA capture sequencing2019

    • Author(s)
      勝屋弘雄、イスラム サイフル、宮里パオラ、タンベンジー・ジェック・ヤング、岩瀬早織、松尾美沙希、佐藤知雄、野坂生郷、徳永雅仁、宇都宮與、山岸誠、内丸薫、渡邉俊樹、山野嘉久、佐藤賢文
    • Organizer
      第59回日本リンパ網内系学会総会
  • [Presentation] The nature of HTLV-1 provirus in infected individuals analyzed by HTLV-1 DNA capture sequencing2018

    • Author(s)
      勝屋弘雄、イスラム サイフル、宮里パオラ、タンベンジー・ジェック・ヤング、岩瀬早織、松尾美沙希、佐藤知雄、野坂生郷、徳永雅仁、宇都宮與、山岸誠、内丸薫、渡邉俊樹、山野嘉久、佐藤賢文
    • Organizer
      第5回日本HTLV-1学会学術集会
  • [Presentation] HTLV-1内に存在する新規エンハンサー領域の分子メカニズム解析2018

    • Author(s)
      松尾美沙希、上野孝治、宮里パオラ、勝屋弘雄、徳永雅仁、野坂生郷、宇都宮與、藤澤順一、佐藤賢文
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] HTLV-1-infected Asymptomatic Carriers versus ATL PBMCs: A Single-Cell Transcriptional Profiling Approach2018

    • Author(s)
      Benjy Tan Jek Yang, Katsuya Hiroo, Miyazato Paola, Uchiyama Yoshikazu, Sakurai Yasushi, Satou Yorifumi
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Possible role of ZC3HAV1 protein in the post-transcriptional regulation of HTLV-12018

    • Author(s)
      Paola Miyazato, Benjy Tan Jek Yang, Michiyo Tokunaga, Hiroo Katsuya, Misaki Matsuo, Junpei Ito, Yasuhiro Murakawa, Yorifumi Satou
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 熊本大学エイズ学研究センター 佐藤研究室WEBサイト

    • URL

      http://www.caids.kumamoto-u.ac.jp/satou/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi