• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

粘膜側から漿膜側に位置情報を伝達し固定するための新規デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 18K16300
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

三ツ井 崇司  獨協医科大学, 医学部, 講師 (30816591)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords粘膜漿膜マーキング / 胃局所切除
Outline of Annual Research Achievements

胃病変を漿膜側にガイドするための粘膜漿膜マーキングピンの試作を繰り返す中で、胃の局所切除術の新たな意義と、その手技をさらに考案するに至った。
現在の胃癌治療ガイドラインにおいては、胃上部の早期胃癌に対して提案されている選択肢は、胃全摘と噴門側胃切除である。噴門側胃切除は縮小手術として定義されているが、噴門の逆流防止機構を切除してしまうことによって、術後胃食道逆流症が80%以上に起こり、逆流性食道炎は30%以上に発症するとされている。噴門機能を切除する問題点の大きさが認識されるようになり、近年、噴門を切除することを避けることを目的として、噴門のみを残す胃亜全摘などが選択されることも多くなった。胃亜全摘は、噴門機能を残すために切除不要の胃中部下部を大きく切除する術式である。しかし、上部胃癌においてはリンパ節廓清を十分に施行しても残胃の血流は十分に温存されるため、癌の無い胃壁を大きく切除する必要性は明らかにされていない。そこで我々は、上部早期胃癌に対し、リンパ節廓清を行ったうえで癌の無い胃壁を温存する術式を考案し、臨床研究を開始した。
また、その際に胃壁を切除する術式として、手術用クリップと糸を用いて胃壁を切除前に一度仮クランプし、その後に自動縫合器でクリップごと切除する新たな胃切除の手術手技を考案し採用した。またその手技を胃壁の全周性に用いることによって、幽門保存胃切除における新たな再建手技を考案した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新たな胃局所切除術の手術手技の考案とそれを用いた新たな吻合法の開発、臨床研究開始を行っており、そちらは順調に進展しているが、粘膜漿膜マーキングクリップの開発はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

粘膜漿膜マーキングクリップの開発は進めつつも、新たな胃局所切除手術手技の臨床応用、リンパ節廓清を併施した臨床研究の開始、その技術を用いた新たな吻合法の臨床研究進展に注力する予定である。
幽門保存胃切除では現存する吻合法は様々あるがどれも一長一短があり、統一された吻合法がいまだ確立していない。我々が考案した新たな吻合法を実臨床において多数施行しデータを蓄積し、そのメリットとデメリットを示していきたい。
同様に、新たな胃局所切除の手技においても、臨床においてデータを蓄積して検討していきたい。

Causes of Carryover

研究内容が変化、進歩したためと、COVID-19が世界的に猛威を振るっており国外・国内への学会参加・移動を手控えたため、助成金に次年度使用額が生じた。
研究がデバイス開発から新規術式の臨床研究へと新たなステップに進んだため、それに必要な研究材料の購入等を予定している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 腹腔鏡下幽門保存胃切除術における消化管を開けない吻合法(NoCEAM)のメリットと手術手技2020

    • Author(s)
      三ツ井 崇司 石堂 博敬, 松井 謙太, 周東 宏晃, 目黒 創也, 大井 悠 立岡 哲平, 三輪 快之, 齋藤 一幸, 野呂 拓史, 竹下 惠美子 奥山 隆, 鮫島 伸一, 野家 環, 大矢 雅敏
    • Organizer
      第92回胃癌学会
  • [Presentation] 非開放式端々吻合を用いた腹腔鏡下・ロボット支援下機能温存手術2020

    • Author(s)
      三ツ井 崇司 周東 宏晃, 宮崎 俊哉, 三輪 快之, 齋藤 一幸, 野呂 拓史, 竹下 惠美子 奥山 隆, 野家 環, 大矢 雅敏
    • Organizer
      第72回消化器外科学会総会
  • [Presentation] 全く新しい吻合法を用いた完全腹腔鏡下幽門保存胃切除術の将来展望2020

    • Author(s)
      三ツ井 崇司 石堂 博敬, 松井 謙太, 周東 宏晃, 目黒 創也, 大井 悠 立岡 哲平, 三輪 快之, 齋藤 一幸, 野呂 拓史, 竹下 惠美子 奥山 隆, 鮫島 伸一, 野家 環, 大矢 雅敏
    • Organizer
      第120回外科学会
  • [Presentation] Laparoscopic or robotic PPG usingnon-opened clean end-to-end anastomosis method (NoCEAM)2020

    • Author(s)
      三ツ井 崇司 石堂 博敬,宮崎 俊哉, 髙田 武蔵, 箱崎 悠平, 大井 悠 立岡 哲平, 三輪 快之, 齋藤 一幸, 野呂 拓史, 竹下 惠美子 奥山 隆, 浦橋 泰然, 吉富 秀幸, 大矢 雅敏
    • Organizer
      第33回日本内視鏡外科学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi