• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

毛細血管幹細胞を用いた小口径代用血管(バイオグラフト)の開発にむけた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 18K16379
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

吉田 有里  旭川医科大学, 大学病院, 助教 (50646057)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords細胞治療 / 再生医療 / 毛細血管 / 周細胞 / 動脈硬化 / 下肢虚血 / 血管外科
Outline of Annual Research Achievements

重症下肢虚血における末梢動脈バイパス手術では、自家血管をグラフトとして用いた手術が行われるが、質的不良や術後内膜肥厚によるグラフト不全などの問題も多い。そこで、拒絶反応や再狭窄のリスクが少ない血管グラフトを開発するための新たなアプローチとして、我々が末梢組織から精製・分離に成功した毛細血管周囲幹細胞(Capillary Stem Cell;CapSC)を用いた、バイオグラフトの構築、末梢動脈疾患に対する血管再生治療についての検討を行うこととした。我々は、CapSCをEphA7陽性周細胞として分離する方法を確立した。これまでの研究では、より効率的な分離方法の開発、培養方法の最適化について検討した。CapSCの生体内での挙動や、脂肪由来間葉系幹細胞(ASC)、PBS 、EphA7陰性周細胞(Ct PC)との比較検討を行うべく、C57BL/6Nマウス下肢虚血モデルを作製し、CapSC、上記対照群を導入、二次元レーザー血流計で評価した。その結果、CapSC群では、対照群に比べ有意に虚血改善効果が認められた。CapSC導入マウスの組織学的評価を行ったところ、導入したCapSCによる微小血管構築が認められた。血管内皮からなるチューブ様構造に、周細胞がとりまく構造物であり、内皮細胞にも周細胞にも分化していることが明らかとなった。これらの結果から、筋肉組織内でCapSCsは血管新生に寄与していることが明らかとなった。これらについては、STEM CELLS TRANSLATIONAL MEDICINEにて発表した(Capillary-resident EphA7+ pericytes are multipotent cells with anti-ischemic effects through capillary formation doi: 10.1002/sctm.19-0148)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

動物モデルにおける、CapSCの虚血改善効果を確認することが出来た。また、それらの組織学的評価を行于ことが出来た。それらについて論文化することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、細胞治療への更なる応用について検討していく予定である。そのためには、組織学的評価をさらに行い、CapSCの生体での動態について、詳細に評価することが必要である。また、ヒトにおける、CapSCsの精製を最適化し、その細胞特性について、さらなる検討が必要である。当院での手術の際の検体採取をすすめ、ヒト細胞を用いた、詳細な検討を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Development of gene therapy with a cyclic adenosine monophosphate response element decoy oligodeoxynucleotide to prevent vascular intimal hyperplasia2020

    • Author(s)
      Uchida Daiki、Saito Yukihiro、Kikuchi Shinsuke、Yoshida Yuri、Hirata Satoshi、Sasajima Tadahiro、Azuma Nobuyoshi
    • Journal Title

      Journal of Vascular Surgery

      Volume: 71 Pages: 229~241

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jvs.2019.02.042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Capillary‐resident EphA7 + pericytes are multipotent cells with anti‐ischemic effects through capillary formation2019

    • Author(s)
      Yoshida Yuri、Kabara Maki、Kano Kohei、Horiuchi Kiwamu、Hayasaka Taiki、Tomita Yui、Takehara Naofumi、Minoshima Akiho、Aonuma Tatsuya、Maruyama Keisuke、Nakagawa Naoki、Azuma Nobuyoshi、Hasebe Naoyuki、Kawabe Jun‐ichi
    • Journal Title

      STEM CELLS Translational Medicine

      Volume: 9 Pages: 120~130

    • DOI

      10.1002/sctm.19-0148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ninjurin 1 mediates peripheral nerve regeneration through Schwann cell maturation of NG2-positive cells2019

    • Author(s)
      Tomita Yui、Horiuchi Kiwamu、Kano Kohei、Tatsukawa Takamitsu、Matsuo Risa、Hayasaka Taiki、Yoshida Yuri、Kabara Maki、Yasuda Satoshi、Nakajima Keiichi、Nakagawa Naoki、Takehara Naofumi、Okizaki Atsutaka、Hasebe Naoyuki、Kawabe Jun-ichi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 519 Pages: 462~468

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.09.007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多分化能を有する毛細血管幹細胞(Capillary Stem Cells, CapSCs)の同定とその組織再生能・虚血改善効果の検討2019

    • Author(s)
      吉田有里
    • Organizer
      第47回日本血管外科学会学術総会
  • [Presentation] EphA7陽性周細胞=毛細血管幹細胞(Capillary Stem Cells)の同定とその下肢虚血改善効果の検討2019

    • Author(s)
      吉田有里
    • Organizer
      第60回日本脈管学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi