• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

自家静脈グラフト弁部内膜肥厚に関与する細胞同定とその機能解明

Research Project

Project/Area Number 18K16380
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

菊地 信介  旭川医科大学, 医学部, 助教 (80596297)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords大伏在静脈 / 弁 / 末梢動脈疾患 / バイパス術 / 血行再建術
Outline of Annual Research Achievements

末梢動脈疾患に対する外科的血行再建では、大伏在静脈を用いることが多い。しかし、20-30%の割合で、グラフト狭窄を生じ、閉塞に至ってしまう点が臨床上の問題である。本研究課題では、下肢動脈再建に用いられる大伏在静脈におけるグラフト狭窄の原因を同定することを目的としており、前回の若手研究結果から大伏在静脈の弁部にグラフト狭窄と関連するターゲットが存在することを証明した。
これらの結果を基に、大伏在静脈弁部平滑筋細胞の独自の細胞機能、細胞同定を次なる目標に取り組んでいる。下肢動脈再建で用いられる大伏在静脈の余剰片を培養して獲得したmRNA、余剰片から遊走した細胞から獲得したmRNAを比較して、ex-vivo及びin-vitroの双方から機能が合致するmRNAターゲットを同定した。グラフト狭窄に関連する弁部に特徴的なターゲットが、静脈壁を構成する平滑筋細胞にどのように機能的に影響を与えるかを評価している。具体的には、静脈平滑筋細胞に対して、ターゲットのknockdouwn、overexpressionのため、それぞれ遺伝子導入を行い、表現型の変化を確認している。これらの実験結果から、静脈壁細胞におけるターゲットの機能を証明したい。
来年度の課題として、弁部組織の組織標本や遊走細胞の解析を進め、弁部狭窄に関わるターゲットの証明と狭窄に関与する細胞を同定する予定である。
今後の自家静脈を用いたバイパス手術の狭窄抑制の手がかりになると共に、この30年間に解決できなかったグラフト狭窄のメカニズム解明と治療への第一歩となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

すでに組織と細胞からのRNAシークエンスを終え、大伏在静脈弁部に特徴的なターゲットを同定している。現在、本ターゲットのknockdownおよびoverexpressionにて、大伏在静脈平滑筋細胞に対する機能を評価している。
余剰片を用いて細胞を新規に採取しているが、平滑筋細胞増殖能のばらつきが大きい。血行再建対象となる末梢動脈疾患患者は、腎機能障害、糖尿病など多数の背景疾患が併存しており、これらの背景疾患に関連して細胞増殖能に違いが生じているのかは定かでない。上記機能評価には、ある一定の増殖能を持つ細胞を用いて行う必要があるため、細胞をある程度選定し行っている。これらの問題から、機能評価がやや遅れていることを追記する。
細胞同定については、弁部組織が思いのほか獲得出来ず、弁部組織からの遊走した細胞の免染などの実験が滞っているのが現状である。来年度では、組織が獲得された際に細胞を獲得して実験に進める必要がある。

Strategy for Future Research Activity

細胞機能評価が終了しターゲットの有用性を確定した後、さらに実際の弁部の採取が困難であるが、余剰片に弁部が含まれている場合に組織標本提出しており(現在N=2程度)、今後上記ターゲットを染色して組織学的に弁部、非弁部のターゲットの発現の違いについても評価予定である。
パスウェイ解析まで行うかは、時間と研究費の兼ね合いによる。本研究課題が終える前にターゲットによる表現型への影響だけでも、論文として発表したい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Washington/Benaroya Research Institute/Virginia Mason Medical Center(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Washington/Benaroya Research Institute/Virginia Mason Medical Center
    • # of Other Institutions
      3
  • [Journal Article] Inhibitory Effects of PRG4 on Migration and Proliferation of Human Venous Cells2020

    • Author(s)
      Lei Wang, Shinsuke Kikuchi, Tannin A Schmidt, Max Hoofnagle, Thomas N Wight, Nobuyoshi Azuma, Gale L Tang, Michael Sobel, Gautum R Velamoor, Nahush A Mokadam, Richard D Kenagy
    • Journal Title

      J Surg Res .

      Volume: 253 Pages: 53-62

    • DOI

      10.1016/j.jss.2020.03.028

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of gene therapy with a cyclic adenosine monophosphate response element decoy oligodeoxynucleotide to prevent vascular intimal hyperplasia2020

    • Author(s)
      Uchida Daiki、Saito Yukihiro、Kikuchi Shinsuke、Yoshida Yuri、Hirata Satoshi、Sasajima Tadahiro、Azuma Nobuyoshi
    • Journal Title

      Journal of Vascular Surgery

      Volume: 71 Pages: 229~241

    • DOI

      10.1016/j.jvs.2019.02.042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of Extracellular Vesicles in Vascular-Related Functions in Cancer Progression and Metastasis2019

    • Author(s)
      Kikuchi Shinsuke、Yoshioka Yusuke、Prieto-Vila Marta、Ochiya Takahiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 2584~2584

    • DOI

      10.3390/ijms20102584

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effectiveness and Safety of Ultrasound Guided Lower Extremity Nerve Blockade in Infragenicular Bypass Grafting for High Risk Patients With Chronic Limb Threatening Ischaemia2019

    • Author(s)
      Kikuchi Shinsuke、Yamaguchi Takuya、Miyake Keisuke、Uchida Daiki、Koya Atsuhiro、Iida Takafumi、Kurosawa Atsushi、Sasakawa Tomoki、Kunisawa Takayuki、Azuma Nobuyoshi
    • Journal Title

      European Journal of Vascular and Endovascular Surgery

      Volume: 58 Pages: 206~213

    • DOI

      10.1016/j.ejvs.2019.03.023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Prognostic Factors of Long-term Survivors After Surgical Revascularization in Dialysis-dependent Patients with Chronic Limb Threatening Ischemia2019

    • Author(s)
      Shinsuke Kikuchi, Naoya Kuriyama, Ai Tochikubo, Daiki Uchida, Atsuhiro Koya, Tadahiro Sasajima, Nobuyoshi Azuma
    • Organizer
      ESVS Annual Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Change of Duplex Sonographic Velocities and Flow of Infrapopliteal Vein Graft in 30 Days After Surgery is a Strong Predictor for 1-year Graft Patency2019

    • Author(s)
      Naoya Kuriyama, Shinsuke Kikuchi, Takamitsu Tatsukawa, Ai Tochikubo, Daiki Uchida, Atsuhiro Koya, Nobuyoshi Azuma
    • Organizer
      ESVS Annual Meeting 2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi