2019 Fiscal Year Research-status Report
肺がんの強力な予後予測因子であるperiositinの分子機構の解明
Project/Area Number |
18K16432
|
Research Institution | Miyagi Prefectural Hospital Organization Miyagi Cancer Center |
Principal Investigator |
高橋 莉恵 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん幹細胞研究部, 共同研究員 (00773954)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 肺癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本邦において、肺癌は最も死亡数の多い癌である。2017 年の厚生労働省の人口動態調査死亡統計によると、男性は52,430 人、女性は21,408 人が肺癌で命を 失っている。肺癌全体の5年生存率は44%とされているが、IA 期が79%と良好であるのに対し、IIA 期が47%、IIIA 期が29%、IV 期が6%と進行に伴い大きな差が 生まれる。早期発見できれば良好な治療成績が期待できる反面、大部分は進行した状態で発見され、その治療成績は芳しくないというのが現状である。従って、 肺癌患者の予後を飛躍的に延長させるためには、転移、再発や抗がん剤耐性といった癌の悪性化形質に対する治療戦略を練る必要がある。 近年、癌周囲の間質と癌細胞それぞれにおいて発現する分子や、分泌される代謝物のやり取りの結果として、癌進展が亢進することが癌間質相互作用として注 目されている。本邦で最も多い癌死因である肺癌において、申請者らはペリオスチンという骨、血管形成に重要な分子が、間質に強く発現していること、ペリオ スチンの発現が低いとたとえリンパ節転移陽性例であっても極めて予後良好であり、発現を消失させたマウスでは転移が縮小することを明らかにしている。そこ で、本研究はペリオスチンが癌間質相互作用を制御している重要な因子と考え、それを標的とした治療法確立のため, ペリオスチンが促進する肺癌悪性化機構に 分子、代謝、免疫の面からアプローチし、抗腫瘍効果をin vivo にて検証することをさらなる目的とした。 本年度は患者由来検体をマウスに移植して株化し、そこから肺癌のin vitro培養可能な細胞株を樹立した。その細胞株を種々の細胞外マトリックスと一緒に培養し、性質の変化を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
順調に進展している
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り実施する
|
Causes of Carryover |
本年度は細胞の樹立に想定以上の時間を要したため、消耗品の使用量が少なかった。次年度には樹立した細胞株を用いて多くのアッセイを予定しているため、多数の消耗品が必要である。
|