2020 Fiscal Year Annual Research Report
The dysfunction of endogenous analgesic system and the activation of microglia of brain and spine may be predictors of chronic postsurgical pain.
Project/Area Number |
18K16487
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
中野 裕子 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (70529205)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 慢性疼痛 |
Outline of Annual Research Achievements |
当院整形外科に通院中の慢性痛患者144名 (患者群)と健常人43名 (対照群)を対象とし、Conditioned pain modulationの手法を用いて内因性鎮痛系の機能評価を行った。Numerical Rating Scale (NRS)を測定するテスト刺激として圧刺激、内因性鎮痛系を活性化させるコンディション刺激として12℃の冷水を用いた。コンディション刺激の前後にテスト刺激を行い、NRS (Pre-NRS, Post-NRS)を評価した。CPM値=(Pre-NRS)-(Post-NRS)で算出し、両群でCPM>0、CPM≦0の比率をχ2検定を行い比較した。また、痛みに関連する指標として1.4週間の痛みの強さ(NRS: numerical rating scale を用い0-10点で評価)2.不安、うつ尺度(HADS:The Hospital Anxiety and Depression Scaleを使用)3.破局的思考の評価(Pain Catastrophizing Scaleを使用)4.非器質的 (心理社会的)要因の症状への関与の程度(BS-POP: Brief Scale for Psychiatric Problems in Orthopaedic Patientsを使用)5.中枢性感作の程度(CSI:Central sensitization Indexを使用)を同時に評価した。患者群142名 (CPM>0: 81名, CPM≦0: 61名)、対象群43名 (CPM>0: 33名, CPM≦0: 10名)が測定を完了し、患者群でCPM≦0の比率が優位に高かった(p=0.02)。 患者群ではCPM≦0、すなわち内因性鎮痛系の機能不全が存在する比率が高い可能性がある。
|
Research Products
(1 results)