• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

熱中症性脳症におけるHMGB1の関与と病態の解明

Research Project

Project/Area Number 18K16514
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

島崎 淳也  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (40528767)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords熱中症 / HMGB1
Outline of Annual Research Achievements

現在熱中症における意識障害の原因解明研究をすすめている。研究の柱は3つあり、①ラットモデルを用いた病態解明、②臨床研究による熱中症性脳症の臨床像解明、③レジストリーデータを用いたリスク因子の抽出である。
①熱中症ラットモデルを用いた熱中症性脳症のメカニズムを解明:ラットモデルの安定化をはかっている。
②熱中症患者における熱中症性脳症の臨床像解明:現在多施設研究を実施する準備をすすめている。
③熱中症レジストリーを用いた熱中症性脳症の疫学調査:HeatStroke Study2017-2018のデータ解析を現在すすめている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎実験、臨床研究、レジストリー研究ともに当初の予定通りである。

Strategy for Future Research Activity

基礎実験に関しては、今年度中に実験を完了し結果を得る予定である。また臨床研究に関しては今夏より多施設研究を開始予定である。

Causes of Carryover

多施設研究の実施が2019年からとなったため

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 熱中症の重症度評価とバイオマーカー2019

    • Author(s)
      島崎淳也
    • Organizer
      日本集中治療医学会
  • [Presentation] 熱中症の重症度評価とバイオマーカー2018

    • Author(s)
      島崎淳也
    • Organizer
      日本救急医学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi