• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

緑膿菌感染症の自然免疫における抗体価の経時的解析と最適な獲得免疫の判定基準の検討

Research Project

Project/Area Number 18K16521
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

木下 真央  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20816384)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords緑膿菌 / 自然免疫 / 抗体価推移 / V抗原 / Ⅲ型分泌毒素
Outline of Annual Research Achievements

多剤耐性緑膿菌(MDRP)といった薬剤耐性グラム陰性桿菌による医療関連感染症が広がり、抗生剤に頼らない治療が社会に求められている。我々はこれまでに、緑膿菌感染症に対する抗体療法・ワクチン療法について取り組んできた。研究成果より臨床で唯一使用することのできる免疫グロブリン製剤の受動免疫効果や経鼻ワクチンによる能動免疫療法の抗緑膿菌作用を見出した。本研究では、これらの成果をふまえて、緑膿菌に感染した時の生体の防御免疫機構について着目し、自然免疫における抗緑膿菌抗体価の経時的解析を行い、抗体価や生存に影響を与える因子を検討する。さらに多剤耐性緑膿菌株や免疫抑制状態の動物モデルを用いて獲得免疫のメカニズムの解明にむけた基礎研究を行ない、今後の臨床応用へと発展させたい。
緑膿菌感染における自然免疫ではPcrVとExoUに対する血清中のIgG・IgAは8週間を通じて抗体価の上昇は認めなかったが、緑膿菌投与群においてPcrVとExoUに対する血清中のIgMは4週まで上昇し、5週後から低下した(p<0.05)。また亜致死量感染実験において緑膿菌投与群では生存率が高く、さらにBAL中の抗体価が高かった(p<0.05)。
結果として緑膿菌感染症は初回感染におけるPcrV・ExoUに対する血清IgMの反応は認めたが、獲得免疫に必要な血清IgGの上昇を認めなかった。緑膿菌を経鼻投与した自然免疫モデルにおいてBAL中のIgGの上昇を認めていることから上下気道を介した投与経路が有効な薬物送達システムの一助となることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Serological immune response against major secretory proteins expressed by Pseudomonas aeruginosa upon intratracheal infection in mice.
Respiratory Investigation 2022年1月 に論文投稿、受理。

Strategy for Future Research Activity

今後は自然免疫・獲得免疫のメカニズムの解明と緑膿菌感染症に対する新規ワクチン抗原の発見のため基礎研究を継続し、今後の臨床応用へと発展させたい。

Causes of Carryover

概ね順調に進んでおり、抗体価推移・動物実験がが順調に進んだために、当該年度の予算より少ない経費で実施可能であった。来年度以後に経費を振り分け、新たな知見を深めたい。また新たな抗原タンパクの作成や論文投稿するため上記費用が発生している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Serological immune response against major secretory proteins expressed by Pseudomonas aeruginosa upon intratracheal infection in mice2022

    • Author(s)
      Kinoshita Mao、Sawa Teiji
    • Journal Title

      Respiratory Investigation

      Volume: 60 Pages: 318~321

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2021.12.002

  • [Presentation] 歯性感染症による頸部壊死性筋膜炎のため気管切開困難であった患者の周術期気道管理2021

    • Author(s)
      井上 敬太, 串本 洸輔, 須藤 和樹, 三原 聡仁, 木下 真央, 佐和 貞治
    • Organizer
      日本集中治療医学会第5回関西支部学術集会
  • [Presentation] 高齢で重症化した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者にたこつぼ型心筋症を合併した一例2021

    • Author(s)
      加藤 秀哉, 竹田 智浩, 清水 優, 木下 真央
    • Organizer
      日本集中治療医学会
  • [Presentation] レジオネラとCOVID-19の混合感染による重症肺炎の一例2021

    • Author(s)
      清水 優, 竹田 智浩, 加藤 秀哉, 槇尾 真理, 米 温子, 佐竹 早紀子, 鬼頭 秀樹, 木下 真央
    • Organizer
      日本集中治療医学会
  • [Presentation] 小児心臓血管外科手術における術前感染症が患児に与える影響:マッチドペア解析を用いた後方視的検討2021

    • Author(s)
      大塚 里奈, 木下 真央, 清水 優, 武智 大和, 東 彩華, 佐和 貞治
    • Organizer
      日本麻酔科学会 2021年度支部学術集会
  • [Presentation] 低出生体重児の先天性嚢胞状腺腫様肺形成異常(congenital cystic adenomatoid malforma-tion:CCAM)に対して施行した肺葉切除術の麻酔経験2021

    • Author(s)
      武智 大和, 飯田 淳, 大塚 里奈, 木下 真央, 佐和 貞治
    • Organizer
      日本麻酔科学会 2021年度支部学術集会
  • [Presentation] 高度肥満患者(BMI:69.0)における巨大卵巣腫瘍摘出術の麻酔経験2021

    • Author(s)
      矢持 祥子, 木下 真央, 清水 優, 佐和 貞治
    • Organizer
      日本麻酔科学会 2021年度支部学術集会
  • [Presentation] 特殊感染症2021

    • Author(s)
      木下 真央, 柴﨑 雅志
    • Organizer
      日本小児麻酔学会第26回大会
    • Invited
  • [Presentation] 小児におけるカテーテル留置への完璧な準備2021

    • Author(s)
      柴﨑 雅志, 竹下 淳, 木下 真央
    • Organizer
      日本小児麻酔学会第26回大会
    • Invited
  • [Presentation] 心臓手術後両側声帯運動障害を伴う高度喉頭狭窄症に対する気管切開術の麻酔経験2021

    • Author(s)
      東 彩華, 山田 知見, 木下 真央, 柴崎 雅志
    • Organizer
      日本小児麻酔学会第26回大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi