2019 Fiscal Year Research-status Report
中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する患者由来脳腫瘍細胞株を用いた新規治療法の探索
Project/Area Number |
18K16565
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
中村 大志 横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (60771615)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | PCNSL / TERT / NF-κb |
Outline of Annual Research Achievements |
中枢神経系原発悪性リンパ腫(PCNSL)について, PCNSL腫瘍細胞におけるテモメラーゼ依存性・テロメラーゼ非依存性テロメア伸長(ALT)によるテロメア長を維持機構に着目した。最近,PCNSLにおいてTERT promoter領域のhotspot遺伝子変異について報告があったものの,体幹部におけるびまん性大細胞B細胞リンパ腫においてその部分におけるhotspot遺伝子変異は認めないと報告があり我々はそれについてまず検証した.続いてTERT promoter領域におけるプローブデザインを含むMethylation arrayデータよりそのDNAメチル化状態を解析し,更にRNAを抽出したPCNSL検体に対してTERT遺伝子発現解析を行なった.まず自分達の保管する検体におけるhotspot遺伝子変異がこれまでの報告と異なりPCNSLでは一例も検出されなかった。また、Methylation arrayデータを利用してTERT遺伝子の発現に強く関与されるとされる転写開始部位近傍におけるCpG siteのDNAメチル化状態を検証した。これらの検証によってTERTの活性ではなくATRXの活性によるテロメア伸長がPCNSLでは主な役割を果たしているデータが得られた。 共同研究者である立石 健祐らによってこれまでにPCNSL細胞株樹立実験が成功しており、これらの細胞株を利用して上記のPCNSLにおけるテロメア伸長に関してテロメラーゼ依存によるテロメア伸長の活性が低い結果よりテロメラーゼ非依存性テロメア伸長(ALT)機構が腫瘍活性に寄与しているか検討すべくPCNSL細胞株においてその経路にあるATRXの免疫染色をおこなった.そこで樹立された細胞株に対する薬剤感受性実験としてATR阻害効果が示されているVE-821を利用した薬剤感受性実験を行ったところ一部の細胞株において抗腫瘍効果が示された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現段階で概ね本研究は試行錯誤を繰り返しながらも標的遺伝子・経路を定めて研究を進めていると考える。 PCNSL腫瘍検体においてTERT promoter領域hotspot遺伝子変異(c228, c250)を解析したところ遺伝子変異は認めなかった結果であり, Methylation arrayデータを用いてその領域のDNAメチル化状態を解析したところ多くのものがメチル化状態にあった結果が得られた.更に,RNAを抽出したPCNSL22検体に対してTERT遺伝子発現を確認するとTERT遺伝子の発現上昇は認めず,テロメラーゼ依存によるテロメア伸長の活性が低い結果と考えた. その結果に基づいてテロメラーゼ非依存性テロメア伸長が腫瘍増殖における標的となる可能性より樹立されているものを含むPCNSL細胞株においてでのATRX免疫染色を行い,発現を認めた.そこで、薬剤感受性実験としてATR阻害効果が示されているVE-821を利用した薬剤感受性実験を行うと,なかでも高発現を示す細胞株においてその抗腫瘍効果を確認できたので, 本研究は試行錯誤を繰り返しながらも標的遺伝子・経路を定めて研究を進めていると考える。 続いて行っているp65/リン酸化p65のPCNSLにおける臨床情報との関係性については、条件検討が終了して自施設内症例標本を用いての解析を行っている段階である。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでPCNSLにおける細胞増殖におけるNF-κB経路の恒常的活性化が報告され、我々もこの経路における遺伝子異常について検証してきた(Nakamura T, et.al, Neuropathology and applied Neurobiology.2016)。この経路における主要産物であるNF-κbが形成され核内に移行し標的遺伝子の転写が行われることに着目し、その構成ドメインであるp65抗体を用いることとした。commercial baseで取得し、それが実際に機能するかまず検証した。p65については、リン酸化を受けてリン酸化p65の状態になりNF-κbのサブドメインとして核内移行していくことが知られているので、p65/リン酸化p65の抗体を取得しp65/リン酸化p65のPCNSLにおける臨床情報との関係性については、条件検討が終了して自施設内症例標本を用いての解析を行っていく。さらに症例を集積し、これまでのコラボレーターの施設に相談して50症例程度の集積を目指す予定である。これによってp65/リン酸化p65の発現状態によって予後との関連が示されれば、病理検体によっての解析が可能でありハイリスク群の抽出など実臨床へのインパクトも期待されると考える。 またp65/リン酸化p65それぞれの細胞内局在やパターンについても解析をしていくことで、意義を高めることになると考えている。
|
Causes of Carryover |
研究におけるp65/リン酸化p65抗体等の物品確保に要した。
|
Research Products
(2 results)