2019 Fiscal Year Research-status Report
悪性脳腫瘍幹細胞のストレス環境下における分裂機構の解明
Project/Area Number |
18K16589
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
高口 素史 佐賀大学, 医学部, 病院助教 (20794324)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 非対称分裂 |
Outline of Annual Research Achievements |
腫瘍幹細胞は、非対称分裂と対称分裂を使い分けることで、幹細胞性の維持と腫瘍組織の不均一性のバランスをとり、様々な環境に適応する。それが腫瘍形成や増殖、さらには放射線治療や薬物治療に対する抵抗性に深く関わっている。分裂機構を制御して、腫瘍組織から腫瘍形成能を有する腫瘍幹細胞をできる限り排除し、より分化した細胞集団に導くことが有効な治療法のひとつと考えられる。Glioma stem-like cell: GSLCの幹細胞性の維持にTGF-βが関与し、TGF-β阻害剤がGSLCの腫瘍形成能を著しく阻害することが報告されている。一方で同じくTGF-βファミリーに属する骨形成因子Bone morphogenetic protein 4: BMP4はGSLCの腫瘍形成能を低下させることが報告されている。その機序については未解明な部分が多い。そこで我々は、腫瘍幹細胞は非対称分裂をするという現象に眼を向け、BMP4の幹細胞性を阻害する作用について検討した。 BMP4投与下では、GSLCの非対称分裂が誘発されていることが分かった。つまり、BMP4投与により非対称分裂が誘発されることで、細胞集団の中で幹細胞性の低い細胞の割合が増えていると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
悪性神経膠腫幹細胞の非対称分裂を誘導することにより、幹細胞を分化へ導くことが有効な治療の手段となりうる可能性がある。BMP4が分裂で生まれた二つの娘細胞のCD133の非対称分布をもたらすことを示した。上記内容を学術誌に投稿し、受理された。 『BMP4 induces asymmetric cell division in human glioma stem-like cells 』
|
Strategy for Future Research Activity |
『BMP4 induces asymmetric cell division in human glioma stem-like cells 』を学術誌に投稿し、受理されたので、今後さらに様々な状況下での分裂機構について検討していく。
|
Causes of Carryover |
次年度早期に物品購入の予定があるため、繰り越した。
|