2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K16613
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
牧野 紘士 富山大学, 附属病院, 医員 (50816022)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 椎間板変性 / c-Fos / 疼痛 / 黄色靭帯肥厚 |
Outline of Annual Research Achievements |
変形性脊椎症の中核をなす椎間板変性、黄色靭帯肥厚、関連する疼痛といった病態に共通する分子を制御することにより、臨床応用できる治療法の開発を目指してきた。まずラッド尾椎椎間板穿刺モデルや器官培養したマウス椎間板モデルを用い、XpやMRIを用いた画像的評価、組織学的評価、遺伝子発現、疼痛行動解析を行うことで、椎間板変性ならびに関連する疼痛に対する選択的c-Fos/AP-1阻害薬の効果を示した。 同時に選択的c-Fos/AP-1阻害の黄色靭帯肥厚に対する効果を検討するため、手術時に採取したヒト黄色靭帯より、細胞を単離後、単層培養し、in vitroにおける遺伝子発現の変化を解析した。黄色靭帯肥厚過程において重要な役割を果たすとされているTGF-b刺激(10ng/mL)後24時間において、線維化関連遺伝子であるCOL1A2, COL3A1, MMP-2そしてc-Fosの遺伝子発現は有意に上昇していた。これに選択的c-Fos/AP-1阻害薬を加え、これの発現が抑制されることを期待したが、有意な変化を示さなかった。今後、細胞腫やTGF以外の刺激などを検討していく予定である。in vitroにいて線維化関連遺伝子群の抑制効果が確認できれば、マウスあるいはラットの黄色靭帯肥厚モデルに対する効果を確認する方針である。 また、ヒト手術サンプルを用いて黄色靭帯付着部の組織学的特徴の解析を進めている。過去の報告通り、肥厚した黄色靭帯付部には軟骨化生や骨化している領域を認める傾向にあることが分かった。引き続きサンプル数を増やし検討をすすめていく方針である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
手術時に採取した黄色靭帯からの細胞単離、単層培養の系の確立に時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
単層培養した黄色靭帯細胞に対し、刺激を加え、線維化関連因子の発現と選択的C-Fos/AP-1阻害の効果を引き続き検討していく。またc-Fosは破骨細胞分化過程においても重要な役割をはたしているため、ラット尾椎椎間板穿刺モデルにおける椎体終板における破骨細胞の発現と選択的c-Fos/AP-1阻害の影響を検討していく。同時に、黄色靭帯の付着部を含めて一塊に採取した手術サンプルにおいて、特に靭帯付着部に注目し、肥厚黄色靭帯の組織学的特徴を明らかにしていく。
|
Causes of Carryover |
(理由) 次年度に更なる実験の継続、および研究内容の発表のために必要となった。 (使用計画) 研究費の使用内訳は、①組織学的評価、PCR、免疫組織化学に必要な試薬の購入、②研究成果の発表に必要な経費である。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Increase of the Serum FGF-23 in Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament2019
Author(s)
Kawaguchi Y, Kitajima I, Nakano M, Yasuda T, Seki S, Suzuki K, Yahara Y, Makino H, Ujihara Y, Ueno T, Kimura T
-
Journal Title
Global Spine J
Volume: 9
Pages: 492-498
Peer Reviewed
-
-
-