2019 Fiscal Year Research-status Report
For treatment of knee osteoarthritis with HAS2 transgene
Project/Area Number |
18K16655
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
石塚 真哉 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (40813316)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ヒアルロン酸 / HAS2 / 変形性膝関節症 / 4-MU |
Outline of Annual Research Achievements |
HAS2の過剰発現による抗炎症作用に関するin vitroの実験をさらにすすめ、ヒト、ウシの軟骨細胞におけるHAS2過剰発現によるMMP-3, -13、またIL-6、TSG6などの炎症マーカーのmRNAレベル、タンパクレベルでの発現がHAS2の過剰発現量依存的、ベクターウイルスの力価依存的に抑制されることを確認した。また、炎症マーカーの上昇を誘導する分子がIL-1βだけでなく、TNFα、Lipopolysaccharide、低分子ヒアルロン酸誘導型の炎症作用に対する効果があることも確認した。作用メカニズムに関しての研究も行ってきているが詳細なメカニズムの解明までは至っておらず、今後の課題であると考えている。上述した研究成果については「Journal of biochemistry, 2019」で報告した。 それに続くIn vivo実験として研究計画にあったDMM OAモデルマウスの作成を行い、OA変化が生じていることの確認を行うため、DMM OAモデルマウスを作成後、膝関節のサフラニンO染色でプロテオグリカンの喪失が生じていることを確認した。また同組織における免疫組織化学染色を行いMMP-3、-13の発現解析により各種分解酵素のタンパクの発現上昇、局在を確認した。上記の作成したDMM OAモデルマウスを用いて、現在本研究と平行してその効果に関する研究を行っているヒアルロン酸合成阻害剤である4-Methylumbelliferone, 4-MUをマウス膝関節内に投与し、上述した各種OA変化が抑制されることを確認した。それらの成果を「Journal of orthopaedic research, 2020」で報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
OAモデルマウスの作成、そこからの組織標本の作製、また免疫組織学的染色などの手技を体得し習熟させることに予定していた以上の時間を要しました。 またウイルスベクターの不足からウイルスベクター増幅と力価の計測などに時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は当初予定していた通り研究を進め、成果を得れればと考えている。
|
Causes of Carryover |
OA Model mouseの作成の確立に当初の予定よりも時間を要したのは前述の通りである。そのため研究継続が必要となり、次年度助成金についてもマウスや免疫染色に用いる抗体、ヒアルロン酸の定量のためのELISAを購入する予定である。他、研究成果を発表するための投稿費等に充てる。
|
Research Products
(2 results)