2019 Fiscal Year Research-status Report
再生医療の基盤となる自然治癒しない動物腱変性モデル作製技術の確立
Project/Area Number |
18K16676
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
三木 慎也 帝京大学, 医学部, 助手 (70647982)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 腱症 / 再生医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
腱症とは、継続的にかかる過剰な負荷によって「腱の変性」が起こった状態であり、自然治癒しないことが知られている。近年、腱変性に対する再生医療が注目されてきており、動物腱変性モデルを用いた基礎研究の報告が散見される。しかし、動物モデルにおいて、既存の方法で人為的に作製した腱変性は、しばしば自然治癒してしまうことが明らかになった。つまり、現時点において、腱変性に対する再生医療の効果を正確に判定する動物モデルはない。 我々は腱変性の病態であることが示唆されている腱負荷時の温度上昇に着目した。本研究では、独自に開発した加熱装置を用いてウサギのアキレス腱を加熱し、自然治癒しない腱変性の作製を試みる計画であった。腱変性の発生には腱内部の温度上昇が深く関与しているとされている。しかし、加熱時間をどのくらいにすると腱変性が生じるかは知られていない。 本研究では、加熱時間を変えて腱変性の有無を調査することにより、腱変性モデル作製における至適加熱時間を明らかにする。このため、申請者らは株式会社SI設計(埼玉県入間市)と協力して独自の腱加熱装置を設計した。これは、注射器型の本体と加熱装置で構成される。本体の先端にある10mmの針を、超音波ガイド下に腱内部へ刺入する。本体と加熱装置を連結して針に電流を流し、針の先端2mmのみを加熱する計画であった。 しかし、本装置の製作段階において、加熱装置と針の連結がうまくいかず、針先を一定の温度に保つことが現在に至るまで実現できていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
腱変性の発生には腱内部の温度上昇が深く関与しているとされている。しかし、加熱時間 をどのくらいにすると腱変性が生じるかは知られていない。本研究では、加熱時間を変えて 腱変性の有無を調査することにより、腱変性モデル作製における至適加熱時間を明らかにす る。このため、申請者らは株式会社SI設計(埼玉県入間市)と協力して独自の腱加熱装置を 設計した。これは、注射器型の本体と加熱装置で構成される。本体の先端にある10mmの針を、超音波ガイド下に腱内部へ刺入する。本体と加熱装置を連結して針に電流を流し、針の先端2mmのみを加熱する計画であった。 しかし、本装置の製作段階において、加熱装置と針の連結がうまくいかず、針先を一定の温度に保つことが現在に至るまで実現できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
腱加熱装置の完成を試みる。加熱装置が完成すれば、腱症モデルを作製する準備段階は整っているため、速やかに実験を開始できる。
|
Causes of Carryover |
腱加熱装置の製作段階において、加熱装置と針の連結がうまくいかず、針先を一定の温度に保つことが現在に至るまで実現できていない。今後は腱加熱装置の完成を試みる。加熱装置が完成すれば、腱症モデルを作製する準備段階は整っているため、速やかに実験を開始できる。
|