2018 Fiscal Year Research-status Report
好中球に着目した、腎細胞癌特異的エクソソームによる癌微小環境制御メカニズムの解明
Project/Area Number |
18K16694
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
中田 渡 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (30648019)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | エクソソーム / 免疫細胞 / 腎細胞癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
「腎細胞癌はエクソソームを介して好中球を癌関連好中球(TAN)に誘導しているのか?」を明らかにするために、まず腎癌手術検体より癌組織と正常組織をそれぞれ採取し、それらを培養液中で培養し、分泌されたエクソソームを超遠心法により分離・回収した。組織培養液から得られた癌組織由来エクソソーム中のmiRNAに着目して解析を行ったところ、腎癌組織由来、正常組織由来での発現に有意差のあるmiRNAは少なかった。実際この方法を用いて、回収した癌組織由来エクソソームおよび正常組織由来エクソソームを末梢血より抽出したナイーブな好中球に作用させ、その遺伝子発現変化の解析を行ったところ、有意に変動する遺伝子が同定されたものの、TAN関連マーカーとして報告されていた遺伝子とは違っていた。以上のことから、好中球以外にも免疫細胞としてT細胞に腎細胞癌特異的エクソソームによる制御機構の解明に方針転換をした。現在まずin vitroでの検討では、腎癌細胞株由来エクソソームを同様の超遠心法により回収・精製し、末梢血より抽出したT細胞に作用させ、検討したところ、T細胞のexpansionを抑制する傾向まで確認できた。実際蛍光色素PKH26でラベルをした腎癌細胞株由来エクソソームがT細胞に取り込まれることを既に確認してある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
われわれが開発した方法を用いて、手術で得られた臨床検体から腎癌組織および正常腎組織由来エクソソームを抽出、精製して、これらを、抽出した末梢血好中球に作用させ、その遺伝子発現変化の解析を行うことによってTANへと誘導されていることを証明する予定であったが、TANへの誘導は直接証明できなかったためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後T細胞に着目し、腎細胞癌特異的エクソソームによるT細胞に対する作用機序を解明する方針とした。具体的に腎細胞癌組織および正常腎組織由来エクソソームをT細胞に作用させ、T細胞の遺伝子発現プロファイルを解析し、発現変化している遺伝子を探索する。癌由来エクソソームに内包するmiRNA、タンパクを同定し、それら小分子による免疫制御メカニズムの解明を試みる。
|
Causes of Carryover |
研究を進めていくうえで必要に応じて研究費を執行した為、当初の見込み額と執行金額が異なった。
|