2021 Fiscal Year Research-status Report
Proteomic analysis of human semen for elucidation of etiologies and development of biomarker in idiopathic male infertility
Project/Area Number |
18K16739
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
竹島 徹平 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (80811603)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | プロテオーム解析 / 特発性男性不妊症 / 精索静脈瘤 / 造精機能障害 / 酸化ストレス / プロテオミクス |
Outline of Annual Research Achievements |
研究成果の一部を2021年1月日本アンドロロジー学会学術講演会にて発表を行った。 追加で50検体につき、疾患群(特発性男性不妊症、精索静脈瘤、抗癌剤投与後、その他)と対照群につき質量分析を行った。臨床的背景とともにマッチングを行い、発現タンパク質の比較定量を行っている。コロナに伴い患者のリクルートが遅れたため本年度中での最終報告が困難であり次年度に行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究成果の一部を2021年1月日本アンドロロジー学会学術講演会にて発表を行った。 追加で50検体につき、疾患群(特発性男性不妊症、精索静脈瘤、抗癌剤投与後、その他)と対照群につき質量分析を行った。臨床的背景とともにマッチングを行い、発現タンパク質の比較定量を行っている。コロナに伴い患者のリクルートが遅れたため本年度中での最終報告が困難であり次年度に行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
患者背景(妊娠の有無、精液所見)によりマッチングを行い発現タンパク質の比較定量解析を行い、妊娠に有用なバイオマーカーの探索を行い、検証を行う。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍に伴う研究の軽度遅滞に伴い、研究の完結が困難となったため、研究成果の発表を次年度に持ち越すことしたため
|