• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

膀胱癌におけるAxlをターゲットとした新規治療戦略の確立

Research Project

Project/Area Number 18K16745
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

箱崎 恭平  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70813426)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords膀胱癌 / 腎癌 / 新規薬剤
Outline of Annual Research Achievements

今回、我々はreceptor tyrosine kinaseの一種であるAxlの発現と予後との関連、抗癌剤耐性機序に及ぼす影響を検討し、さらにAxlの制御が期待できるmulti kinase阻害剤であるCabozantinibに着目し、これを用いた膀胱癌はじめ泌尿器科癌に対する新規治療戦略を新たな発想のもと確立したい。現在の所、膀胱癌に対しAxlを直接ターゲットとした治療戦略は存在しない。まずは当教室で作成された臨床データベース及び未染のプレパラートを用いて、膀胱癌におけるAxlの発現と腫瘍の進展・予後との関連につき臨床的・組織学的検討を施行中である。加えて、現在泌尿器科癌の中で腎癌にCabosantinibが適応となっているが、その作用機序としてのAxlに関しても詳細を明らかにしたいと考え研究中である。

これまでに、まずはAxlの発現を見るための免疫染色を確立するため、その手技を獲得した。さらに、AxlおよびそのリガンドであるGas-6で、未染のプレパラートを用いて免疫染色を行い、癌の悪性度や病理組織像によりその発現の違いがあるのか、また、初発の膀胱癌とBCGや膀胱内抗癌剤注入後ではその発現に違いが生じるのか、またAxl発現有無による予後との相関について等を含めた研究を継続中である。評価、解析はまだおこなっておらず、結論は2019年度に持ち越しているが、いずれにせよ膀胱癌はじめ泌尿器科癌でのAxlの発現とそれによる予後の関連等につき、一定の結論を出す予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

膀胱癌検体の未染スライドの作成に時間がかかっており、最初はすでに未染スライドのあった腎癌で研究手技を確立したため。

Strategy for Future Research Activity

上記に記載した通り、まずはAxlの発現を見るための免疫染色を確立するため、その手技を獲得した。さらに、AxlおよびそのリガンドであるGas-6で、未染のプレパラートを用いて免疫染色を行い、癌の悪性度や病理組織像によりその発現の違いがあるのか、また、初発の膀胱癌とBCGや膀胱内抗癌剤注入後ではその発現に違いが生じるのか、またAxl発現有無による予後との相関について等を含めた研究を継続中である。評価、解析はまだおこなっておらず、結論は2019年度に持ち越しているが、いずれにせよ膀胱癌はじめ泌尿器科癌でのAxlの発現とそれによる予後の関連等につき、一定の結論を出す予定である。

Causes of Carryover

未使用額の発生は効率的な物品調達を行った結果である。
引き続き来年度も消耗品等、研究に必要な物品購入に充てさせていただきたいと思います。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi