2019 Fiscal Year Research-status Report
Investigation about LAMP-2 which could be a noble therapeutic target against choriocarcinoma
Project/Area Number |
18K16764
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
西野 公博 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (80801448)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 絨毛癌 / 化学療法抵抗性 / 遠隔転移 / 細胞接着 / LAMP-2 |
Outline of Annual Research Achievements |
絨毛癌の接着、浸潤、転移機序における細胞膜LAMP-2の果たす役割の解明 1.in vitro 実験 細胞膜に発現しているLAMP-2の果たす役割を解明するため、絨毛癌細胞株Jarを用いた発現抑制モデル実験を行った。LAMP-2ノックアウト細胞株をCRISPR/Cas9システムを用いて作成した。LAMP-2をノックアウトさせることにより、絨毛癌細胞の、コラーゲン、ラミニン、フィブロネクチンといった細胞外マトリックスへの接着が低下することが確認された。上記細胞外マトリックスに、同様に、細胞外マトリックスの構成成分であるgalectin-1、及び、galectin-3をそれぞれ添加することによって、細胞接着の低下は顕著になった。これらの結果は、絨毛癌細胞膜に発現しているLAMP-2が絨毛癌細胞の細胞外マトリックスへの接着に重要な役割を果たしていることを示すものと考えられた。 2.in vitro 実験 LAMP-2コントロール株と上記の方法により得られたLAMP-2ノックアウト細胞株を使用し、マウスへの細胞接種実験を行った。LAMP-2ノックアウト細胞株はLAMP-2コントロール株と比較して、細胞接種から一定の大きさの腫瘍が皮下に形成されるまでの日数として定義される腫瘍形成率が低下した。この結果は、上記1と同様に、絨毛癌細胞膜に発現しているLAMP-2が絨毛癌細胞の細胞外マトリックス接着に重要な役割を果たしていることを示すものと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
LAMP-2過剰発現株の作成には成功したが、その後の機能実験が行えていない。また、絨毛癌細胞転移におけるLAMP-2の果たす役割を検討するために必要な、絨毛癌細胞のマウス尾静脈注射実験が行えていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
LAMP-2過剰発現株を使用した機能実験を行う。また、絨毛癌細胞のマウス尾静脈注射実験を行う。それらの実験結果が揃ったところで論文作成を行う。
|
Causes of Carryover |
実験試薬・材料として、主に絨毛癌LAMP-2過剰発現株を使用した機能実験に使用予定である。また、学会発表のための旅費と、論文校正、論文投稿に使用予定である。
|