2019 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of pathophysiology and development of new therapeutic agents for preeclampsia through complement inhibition
Project/Area Number |
18K16770
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
味村 和哉 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50437422)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 妊娠高血圧症候群 / 補体 / ヒト臍帯血管内皮細胞 / 予知 / 予後予測マーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、ヒト検体で補体活性がPreeclampsiaの病態に関与しているか調べるとともに、これまで開発してきたヒト臍帯血管内皮細胞を用いたPreeclampsia母体血管内皮モデルを生かして、sFlt-1が血管内皮障害を起こす新たなメカニズムを解明、新たなPreeclampsiaモデルを確立することを目的としてきた。また、既存薬ライブラリーをそのモデルに添加することで、補体抑制作用を介して血管内皮障害を改善することができる、妊娠中に使用可能な新規薬剤を網羅的にスクリーニングすることを目的とした。初年度はin vivo における検討として、補体がPreeclampsiaの予知・予後予測マーカーになり得るかの検討を行った。血清および尿中おける補体マーカーの検索を行い、Preeclampsia症例での補体活性を検討した。また、重症のPreeclampsiaやHELLP症候群の中には血漿交換や人工透析を要するようなものもあり、これらには補体が関連しているものと考える。このような症例数の把握が必要と考えており、日本妊娠高血圧学会と連携しMFICU連絡協議会と通じて全国の施設における重症のPreeclampsiaとHELLP症候群の症例数の調査を準備した。次年度からは、これまで用いてきたin vitroのpreeclampsiaモデルを用いて漢方薬におけるライブラリーを用いて網羅的スクリーニングを行い候補薬を絞り込むに至っている。
|
Research Products
(19 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Successful management of fetal hemolytic disease due to strong anti-Rh17 with plasma exchange and intrauterine transfusion in a woman with the D--phenotype.2020
Author(s)
Mimura Kazuya, Endo Masayuki, Takahashi Atsushi, Doi Yohei, Sakuragi Mikiko, Kiyokawa Tomoko, Taniguchi Hidetoshi, Kitabatake Yasuji, Handa Mika, Tomimatsu Takuji, Tomiyama Yoshiaki, Isaka Yoshitaka, Kimura Tadashi.
-
Journal Title
International Journal of Hematology
Volume: 111
Pages: 149-154
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-