2019 Fiscal Year Annual Research Report
A novel two-pronged anticancer treatment strategy for young ovarian cancer patients with the aim of preserving ovarian function
Project/Area Number |
18K16782
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
黄 志芳 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (60739788)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | クルクミン / BEP療法 / シクロフォスファミド / 卵巣組織障害 / 臓器毒性 / 骨髄抑制 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究実績(1):卵巣を始め、生体におけるクルクミンおよび抗がん剤の影響の検討 5週齢のBALB/cAJcLのメスを飼育し、薬剤のブレオマイシン、エトポシド、シスプラチン、シクロフォスファミド、クルクミン、 BEP療法(ブレオマイシン・エトポシド・シスプラチン併用療法)、およびそれぞれのプラセボを計11群の経静脈投与実験を行った。投与期間は4週間であった。薬剤投与終了後、三種混合麻酔 (塩酸メデトミジン0.3mg/kg + ミダゾラム4mg/kg + 酒石酸ブトルファノール5mg/kg)を投与し、心臓採血を行い安楽死させた。また、卵巣、肝臓、肺臓、腎臓、脾臓、腸管、子宮、膀胱および大腿骨を分離採取し、パラフィン永久標本を作成した。病理組織学的分析の解析はHE染色、P-H2A.X免疫染色(二本鎖DNAダメージのマーカー)、 active Caspase-3免疫染色(アポトーシスのマーカー)で行う予定であったが、個人的な事情により研究を中断廃止することになった。
研究実績(2):クルクミン・アナログのGO-Y022およびGO-Y023の抗腫瘍作用の解析 卵巣癌細胞株のRMG-I、RMG-V、子宮頸癌細胞株のHeLa、子宮内膜癌細胞株のSNG-Mを用いて、細胞増殖抑制実験を行った。RMG-Iにおけるクルクミン、GOY022およびGO-Y023のIC50はそれぞれ52.4 μM、6.2 μM、6.5 μMであった。RMG-Vにおけるクルクミン、GO-Y022およびGO-Y023のIC50はそれぞれ65.0 μM、15.3 μM、14.5 μMであった。HeLaにおけるクルクミン、GO-Y022およびGO-Y023のIC50はそれぞれ46.8 μM、14.9 μM、14.5 μMであった。SNG-Mにおけるクルクミン、GO-Y022およびGO-Y023のIC50はそれぞれ17.4 μM、4.8 μM、7.9 μMであった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] 卵巣癌の術前診断が困難であり初回手術が腹腔鏡手術であった卵巣明細胞癌Ⅰ期2例の検討2019
Author(s)
永澤侑子, 戸澤晃子, 黄志芳, 近藤亜未, 三浦彩子, 横道憲幸, 吉岡範人, 久慈志保, 近藤春裕, 出浦伊万里, 大原樹, 鈴木直
-
Journal Title
日本婦人科腫瘍学会雑誌
Volume: 37(2)
Pages: 158, 165
Peer Reviewed
-