• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanism of laryngeal papilloma formation by HPV: an approach from growth control and immune evasion system

Research Project

Project/Area Number 18K16896
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

池上 太郎  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00754409)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords喉頭乳頭腫 / ヒトパピローマウイルス / HPV / laryngeal papillomatosis / HPV-6 / in situ hybridization / 抗体作製
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、喉頭乳頭腫におけるHPV-6の9つの遺伝子の各遺伝子の発現プロファイル、発現細胞を明らかにすることを目的としている。これまでの解析でE4、E5aおよびE5bが喉頭乳頭腫においてウイルス全遺伝子の発現の約96%の占め、喉頭乳頭腫の中層から上層の同じ細胞で発現していることを発見した。すなわち、この3遺伝子が乳頭腫形成、維持に最も重要な働きをすることが予想された。そこで、この3遺伝子の機能解析を行うため、正常扁平上皮細胞HaCat細胞にE4、E5aおよびE5bの3遺伝子をエレクトロポーレションで導入し、解析を行った。昨年までの成果からエレクトロポーレションが最も導入効率が高い(30~50%)ことから、遺伝子導入後そのまま機能解析ができると予想していたが、遺伝子非導入細胞が5~7割混じっており、そのままでは機能解析には適していないことがわかった。そこで、発現Vectorの種類を変更し、薬剤耐性のVectorにし、遺伝子導入された細胞のみを選択して解析することにした。またHaCatと並行して、9割以上の遺伝子導入効率のあるHEK293T細胞においても同様の解析をおこなった。現在、免疫関連遺伝子への発現への影響を解析している。
また開発した抗HPV-6E4抗体を用いて、HPV-6感染・喉頭乳頭腫、HPV-11感染喉頭乳頭腫、頭頸部癌(ハイリスク型HPV関連中咽頭癌およびHPV非関連中咽頭癌)で免疫染色を行い、HPV-6感染・喉頭乳頭腫のみでシグナルが得られ、特異性が高い抗体であることを証明した。さらにHPV-6感染・喉頭乳頭腫では、E4の発現する細胞は空砲状になっており、一部細胞の形態が壊れていたことから、E4はウイルスの放出に関わっていることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Coordinated Expression of HPV-6 Genes with Predominant E4 and E5 Expression in Laryngeal Papilloma2021

    • Author(s)
      Ikegami Taro、Hirakawa Hitoshi、Tsukahara Narutoshi、Murakami Akikazu、Kise Norimoto、Kiyuna Asanori、Kosugi Takayoshi、Agena Shinya、Kinjyo Hidetoshi、Hasegawa Narumi、Touyama Masatomo、Kondo Shunsuke、Maeda Hiroyuki、Suzuki Mikio、Ganaha Akira
    • Journal Title

      Microorganisms

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.3390/microorganisms9030520

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Raptor and rictor expression in patients with human papillomavirus-related oropharyngeal squamous cell carcinoma2021

    • Author(s)
      Kondo Shunsuke、Hirakawa Hitoshi、Ikegami Taro、Uehara Takayuki、Agena Shinya、Uezato Jin、Kinjyo Hidetoshi、Kise Noritomo、Yamashita Yukashi、Tanaka Katsunori、Hasegawa Narumi、Kiyuna Asanori、Maeda Hiroyuki、Suzuki Mikio、Gahana Akira
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 21 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12885-021-07794-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic significance of hypoxia-inducible factor-1α expression in advanced pharyngeal cancer without human papillomavirus infection2021

    • Author(s)
      Agena S , Hirakawa H , Ikegami T , Kinjyo H , Kise N , Maeda M , Uezato J , Kondo S , Kiyuna A , Yamashita Y , Hasegawa N , Suzuki M , Ganaha A
    • Journal Title

      Journal of Laryngology and Otology

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Induction Chemotherapy in Hypopharyngeal Cancer: Influence of DNA Repair Gene Polymorphisms2020

    • Author(s)
      HIRAKAWA HITOSHI、IKEGAMI TARO、AZECHI SATOE、AGENA SHINYA、UEZATO JIN、KINJYO HIDETOSHI、YAMASHITA YUKASHI、KIYUNA ASANORI、TANAKA KATSUNORI、KONDO SHUNSUKE、MAEDA HIROYUKI、SUZUKI MIKIO、GANAHA AKIRA
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 40 Pages: 3277~3285

    • DOI

      10.21873/anticanres.14310

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 喉頭乳頭腫におけるHPVの時空間的遺伝子発現2021

    • Author(s)
      池上太郎, 喜友名朝則, 喜瀬乗基, 鈴木幹男
    • Organizer
      第33回日本喉頭科学会総会ならびに学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] ヒトパピローマウイルス関連腫瘍診断薬の開発2020

    • Author(s)
      池上太郎
    • Organizer
      BioJapan2020
    • Invited
  • [Remarks] 琉球大学 大学院医学研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座

    • URL

      https://ent-ryukyu.jp/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi