• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

内因性脂質メディエーターに注目した眼表面疾患の制御

Research Project

Project/Area Number 18K16966
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

岩本 怜  順天堂大学, 医学部, 助教 (10568207)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords脂質メディエーター / 角膜創傷治癒 / 12HHT
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまで、脂質メディエーターが角膜創傷治癒に促進的に働くことを研究してきた(Iwamoto S et al. Sci Rep. 2017)。今回、臨床応用を目指し、患者涙液から脂質メディエーターの抽出を試み、眼表面疾患における脂質メディエーターの役割を探求すべく研究を進めた。しかし、昨今のコロナ禍において、患者のすぐ近くで涙液を採取することはリスクであり、採取したドライアイ症例では涙液の採取に時間がかかり12HHTが検出以下となってしまった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

昨今のコロナ禍において、患者から涙液を採取することはリスクがあり、涙液を抽出できる症例が少なくなってしまった。

Strategy for Future Research Activity

次年度はヒトサンプル(涙液)を使用した脂質定量が可能であれば本年度の続きを行いたい。もし難しいようであれば、マウスアレルギー性結膜炎モデルにおける レゾルビン点眼の効果を検証する実験を行いたい。

Causes of Carryover

患者から涙液を採取する予定であったが、コロナの影響により思うような臨床サンプルの抽出ができなかった。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi