2018 Fiscal Year Research-status Report
Induced membrane法を用いた遊離軟骨移植の基礎的研究
Project/Area Number |
18K16987
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
妹尾 貴矢 岡山大学, 大学病院, 助教 (90509465)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 軟骨移植 / induced membrane |
Outline of Annual Research Achievements |
始めにラットinduced membrane作成至適期間の検索のため、8週齢Wistarラットの背部皮下にシリコン製インプラントを留置し、留置期間を1週、2週、4週、6週、8週に設定した各群より組織採取して組織学的および免疫組織学的評価、各種タンパクの発現を解析した。 組織学的評価ではヘマトキシリン・エオジン染色にて、薄い皮膜(induced membrane)周囲に血管増生を認め、皮膜周囲の血流増加が示唆された。またこれらは先行研究と同様の反応であった。induced membrane作成のシリコンインプラント留置期間については1-2週の短期では皮膜としての強度が十分ではなく、軟骨移植腔の維持に不足していた。留置期間4週以上では部位により皮膜の厚さにばらつきが見られたものの皮膜強度は十分と思われた。血管増生およびタンパク発現については、偏差も大きく4-8週の範囲では有意な差を認めなかった。実験に要する期間を考慮し、以降の実験ではインプラント留置期間を4週に設定した。 続いて、induced membraneを用いたラット自家肋軟骨移植実験を行っている。8週齢Wistarラットを用いて背部片側へinduced memrane作成(インプラント留置4週間)完了後、両側の第7-8肋軟骨を採取し、インプラントと置換してinduced membrane腔内へ移植した。また背部対側へはcontrolとして皮下へ軟骨移植した。 現在、当該実験の施行中であり、組織採取及び解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
動物実験施設利用の開始許可及び、第一段階のinduced membrane作成プロトコールの作成に時間を要したため、当初の予定よりやや遅れることとなった。 現在は初年度に予定していた第2段階の軟骨移植実験を既に開始できており、順次、当初の計画通りの実験を実行可能な見込みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究計画に沿ってinduced membraneを用いた軟骨移植実験を進める。移植後軟骨体積の経時的な評価をCT撮影で行い、その後組織学的、免疫組織学的評価とタンパク定量を行う 続いて、軟骨側因子として、軟骨膜の有無等での軟骨吸収の差を評価する予定である。
|
Causes of Carryover |
施設使用許可等、当初の実験開始時期が遅れたこと、また第一段階でのinduced membrane作成実験に時間を要したことで、軟骨移植実験の開始が結果的にずれ込んだため、当初使用予定であった実験機材、動物個数を初年度期間内に購入しなかったことが理由であり、現在すでに軟骨移植実験を開始しているため、次年度にて当初の予定通り機材、薬品、実験動物の購入費用として使用する計画である。
|