2019 Fiscal Year Annual Research Report
Ex vivo増幅性血管新生Fibrocyteを用いた新規血管新生療法の開発
Project/Area Number |
18K17004
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
中道 美保 東邦大学, 医学部, 助教 (70804178)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | Fibrocyte / bFGF / 血管新生 / 組織修復 / in vitro study |
Outline of Annual Research Achievements |
組織修復の過程で一過性に形成される肉芽組織は,一部が骨髄由来の間葉系細胞から構成されているが,骨髄由来間葉系細胞の機能や由来は不明な点が多い.中でも組織修復において出現する線維芽細胞の由来は長年不明であったが,近年一部の線維芽細胞は骨髄細胞由来であることが判明しFibrocyteと名付けられた.これまでわれわれの研究ではin vivoの実験系において,組織修復過程におけるbFGF投与後のラット皮膚肉芽組織の解析から,bFGFにより集積したCD34+ProcollagenⅠ+Fibrocyteが血管内皮様構造を形成し,血管新生に関与していることを突き止めた. 本研究ではbFGFによるFibrocyte誘導と血管様構造の誘導をin vitroで実証するため,創部の肉芽組織をコラーゲンゲル3次元細胞培養し検討した.この結果bFGFによる管腔様構造形成,CD34 mRNA発現増加,蛍光二重染色でのFibrocyte増加がin vitroで証明された.従来,2次元培養でのみ解析されてきたFibrocyteであるが,今回3次元培養によりbFGFの関与による血管様構造の誘導がin vitroで実証され,同培養法はin vitroでFibrocyteの血管新性能を解析するのに有効と思われる.また本研究では,bFGFとCXCR4/CXCL12の関係性も明らかなになった.すなわちbFGF投与によりCXCR4/CXCL12の発現性が増加したのである.これはFibrocyteに関する新たな知見である.本研究をさらに発展させることで,最終的には,Fibrocyte移植による新規の血管新生療法の確立が期待できる.
|
Research Products
(5 results)