2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K17026
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
藤林 えみ 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (70802718)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 癌の悪性化 / 浸潤転移 |
Outline of Annual Research Achievements |
癌治療において、癌細胞の浸潤・転移および治療抵抗性の獲得による転移や再発は、予後不良因子として最も難渋する問題であり、上皮間葉転換(EMT)や間葉上皮転換(以下MET)の浸潤転移への関わりや、そのEMTによって癌細胞が幹細胞性を獲得し、放射線や化学療法への抵抗性を獲得すると報告されている。我々はEMT-METを連続して誘導し、悪性度の高い癌細胞へ変異した細胞株を樹立し、EMT-METの不可逆性を示し、その連続により細胞がHippo pathwayの破綻による高い足場非依存的な増殖能の獲得や高いSphere形成能の獲得、高い放射線・化学療法抵抗性の獲得を示したことから、この細胞の悪性化を「EMT-MET誘導性螺旋状悪性化メカニズム」として提唱している。 本研究は、この細胞株およびSphere形成能のみで選択回収し樹立した細胞株を比較することで、EMT-METにおけるSphere形成能および放射線・化学療法抵抗性の獲得の分子メカニズムを明らかにすることを目的としている。 その元細胞株、およびEMT-MET誘導細胞株、Sphere形成能のみで選択回収した細胞株の3郡でDNAマイクロアレイを行った結果、Sphere形成能のみで選択回収した細胞株でのみ、胚の正常発生に関連するソニックヘッジホッグシグナル伝達を制御する因子の一つであるHHAT(Hedgehog acyltransgerase)が高値を示したことから、癌幹細胞性の獲得にはHHATが関連していることが示唆された。興味深いことにEMT-MET誘導性細胞株では高値を示さず、EMT-METで獲得した高いSphere形成能は異なる機序で獲得されている可能性があり現在検討を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Sphere形成能の高い細胞を選択的に回収する方法を確立し、論文として報告を行いおおむね順調に進展している。また、EMT-MET誘導性細胞株において、Hippo pathwayに関連する因子に異常を認めたことから、Hippop pathwayの上流・下流ともにノックダウンを行ったり、阻害剤を投与したりすることで、浸潤転移およびSphere形成能にどのように影響するのか、詳細な検討を行っている。 しかし一方で、EMT-MET誘導性細胞株の性質に関して、Hippo pathwayのシグナル伝達に関する異常の獲得に細胞培養条件(pHや低栄養など)などが関連している可能性が示唆され、新たな方向性からのアプローチが必要となっており今後検討すべき点は多いと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
EMT-MET誘導性細胞株において、細胞培養時のpHおよび低栄養条件下での増殖能に着目し検討を行っていく予定としており、癌の悪性化において、上皮間葉転換と酸性条件との関連を明らかにしたいと考えている。また、EMT-MET誘導性細胞株における螺旋状悪性化メカニズムについては、さらなる実験結果を追加し論文投稿を目指す予定である。
|
Causes of Carryover |
共同研究を行っている大阪大学微生物研究所のご厚意にて、微生物研究所での実験を多く行うことができたため、予定よりも少ない経費となった。今後も引き続きご協力いただくが、歯学部での実験も随時進めていくため、その購入費として使用したいと考えている。
|
Research Products
(1 results)