2019 Fiscal Year Research-status Report
HPV関連口腔がんにおけるポリADPリボースポリメラーゼの治療感受性に対する役割
Project/Area Number |
18K17030
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
上原 佳里奈 琉球大学, 医学部, 助教 (30782594)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | HPV / PARP / 口腔癌 / 治療感受性 |
Outline of Annual Research Achievements |
HPV陽性口腔癌は放射線や化学療法に対する反応性が良く予後良好である。しかし、high-risk HPV陽性口腔癌とlow-risk HPV陽性口腔癌を比較すると、逆説的なことにlow-risk HPV感染の方が予後不良である。HPV型によってなぜ予後が異なるのか、その違いは不明である。申請者はhigh-risk HPV遺伝子発現細胞株においてlow-risk HPV遺伝子発現株よりも、ポリADPリボースポリメラーゼ (PARP) 発現量が高く、PARPによる著しいポリADPリボシル化を確認している。過剰なポリADPリボシル化は容易にアポトーシスを誘導することが知られており、HPV型によるPARP活性の違いが口腔癌の治療感受性と関連することが予想される。本研究では、HPV感染によるPARP活性化と治療感受性の関連を明らかにし、得られた知見を基に臨床応用への基盤を形成する。 口腔癌の病理組織標本から抽出したDNAを用いてHPV感染の有無とHPV型を特定し、HPV感染群とHPV非感染群でDNA damageおよびPARP発現を比較したところ、HPV感染群とHPV非感染群でDNA damageの程度に差は無く、Stage I~II症例のHPV感染群、特にhigh-risk HPV感染群で有意に高いPARP発現が確認できた。今年度はHPV感染とPARP発現の関連を明らかにするため、培養細胞を用いたin vitroの解析を進めた。HPV陽性口腔癌細胞株(UMSCC47, UCPISCC090)とHPV陰性口腔癌細胞株(HSC-2, SAS)におけるPARP発現レベルは多様であり、in vitro でのHPV感染とPARP発現の直接の相関は見られなかった。現在、p53を含めたDNA damage responseの解析を行っており、HPV感染と治療感受性の関連について検討を進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、HPV陽性口腔癌細胞株2種 (UMSCC47, UCPISCC090) とHPV陰性口腔癌細胞株2種 (HSC-2, SAS) をもちいて、HPV陽性株とHPV陰性株間でのPARP発現レベルとシスプラチン感受性の検討を行った。また、HPV陰性口腔癌細胞であるHSC-2にhigh-risk HPV16 E6/E7またはlow-risk HPV6 E6/E7を導入し、high-risk HPV E6/E7発現細胞株およびlow-risk HPV E6/E7発現細胞株を作製して同様の検討を行った。各細胞間におけるPARPの発現レベルをWestern blottingで比較したところ、PARP発現レベルおよびPAR化の程度は多様であり、HPV感染との相関は見られないことが分かった。現在、p53を含めたDNA damage responseの解析を行っており、HPV感染と治療感受性の関連について、さらなる検討を進めていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在まで、病理組織標本を用いた疫学的研究を行い、HPV感染群におけるPARP発現の増加を明らかにした。しかし、口腔癌細胞株におけるPARP発現は多様であり、HPV感染とPARP発現の直接の関連はみられなかった。現在、p53を含めたDNA damage responseの解析を進めている。HPV感染と治療感受性の関連について明らかにするため、HPV感染の有無、PARP発現の程度、DNA damage responseの機能など、複数の指標を検討する必要があると考える。 <実験① 培養細胞を用いたPARP活性と治療感受性の関連> HPV陽性口腔癌細胞株およびHPV陰性口腔癌細胞株を用いて、p53を含めたDNA damage responseの解析を行う。また、抗癌剤に対する感受性の違いを比較し、HPV感染の有無、PARP活性やDNA damage responseの治療感受性への影響について検討する。さらに、PARP阻害剤と抗癌剤併用時による各細胞株の生存率も検討し、PARP阻害剤による治療反応性の変化を比較する。 <実験② マウスを用いたPARP阻害剤と抗癌剤併用の効果> 実験①で用いた各細胞株をヌードマウスに接種し、腫瘍を形成させる。腫瘍形成後に、PARP阻害剤およびシスプラチンを投与し、治療反応性をin vivoで評価する。腫瘍を摘出し、病理学的検討により化学療法効果を判定するとともに、腫瘍の一部を用いてHPVの遺伝子発現、PARP活性を生化学的に検討する。
|