• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

口腔癌を誘発する歯周病原菌の同定とその発癌への影響解析

Research Project

Project/Area Number 18K17031
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

中島 慎太郎  日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (40817095)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords歯周病原菌 / 口腔癌 / 細菌叢解析 / 次世代シーケンサー
Outline of Annual Research Achievements

当該年度では、前年度よりさらに被験者数を増やし、また被験者の選定条件を一部変更して、臨床パラメータの統計解析とPolymerase chain reaction (PCR) 法による歯周病原菌の検出を行った。これにより、各群の症例数は対照群112例、前癌病変患者群34例、口腔癌患者群103例となった。各臨床パラメータの統計解析の結果は、被験者の選定条件を変更しても、前年度に得られた結果と大きな違いはなかった。PCR法の結果からは、検出される被験者数の割合が有意に高い歯周病原菌が各疾病群で明らかになっている。
また、対照群、前癌病変患者群、口腔癌患者群の唾液DNAサンプルを用いて、次世代シーケンシング (Next-generation sequencing; NGS) による細菌叢解析を新たに行った。解析の途中であるが、各疾病群においてそれぞれ特有の細菌種の存在が示唆されている。このことから、今回の解析においても、各疾病群において特有の口腔内細菌叢が形成されていると考えられる。
さらに、口腔癌患者群においてPCR法による検出率が有意に高かった歯周病原菌の口腔癌発癌への影響を調べるため、マウス口腔癌発癌モデルを改変した実験を行なった。現在、作製したサンプルの観察を行なっている。
今後、実験結果の解析と投稿論文の執筆を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度よりも被験者数を増やし、また論文投稿を念頭に置いて被験者の選定条件を一部変更した。新たな被験者群において、臨床パラメータとPCR法による歯周病原菌検出データの統計学的解析を行い、結果を得た。また、今年度は3群間における口腔内細菌叢をNGSを用いて比較し、各群に特有の細菌種の調査および口腔内細菌叢に影響を及ぼす臨床パラメータの検出に着手した。これまでの結果から、各疾病群に特有の細菌種が存在していること、疾患の有無というパラメータが口腔内細菌叢の差異に寄与していることが示唆された。さらに、マウス口腔癌発症モデルに歯周病原菌の影響を組み合わせた動物実験を行った。この実験については、現在結果を解析している。得られた結果の一部を、2019年10月に開催された第64回日本口腔外科学会総会・学術大会にて発表した。
以上の成果から、研究計画は概ね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

1. これまでに得られている各臨床パラメータの統計解析結果、PCR法による歯周病原菌検出データの統計解析結果を再度見直す。
2. NGSによる細菌叢解析およびマウス口腔癌発癌モデル改変実験の結果をできる限り早く集め、必要な解析を行う。
3. 上記結果と得られた考察を論文にまとめて投稿する。なお、当該年度までの研究成果は、第65回日本口腔外科学会総会・学術大会にて発表する予定である。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由としては、今年度に行なった細菌叢解析の解析費支払いが次年度に持ち越されたことが挙げられる。次年度使用額は、今年度の助成金と併せ、論文の英文校正と投稿料、学会への参加費として使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] TBC1D9 regulates TBK1 activation through Ca2+ signaling in selective autophagy2020

    • Author(s)
      Nozawa Takashi、Sano Shunsuke、Minowa-Nozawa Atsuko、Toh Hirotaka、Nakajima Shintaro、Murase Kazunori、Aikawa Chihiro、Nakagawa Ichiro
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      doi: 10.1038/s41467-020-14533-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Group A Streptococcus modulates RAB1- and PIK3C3 complex-dependent autophagy2019

    • Author(s)
      Toh Hirotaka、Nozawa Takashi、Minowa-Nozawa Atsuko、Hikichi Miyako、Nakajima Shintaro、Aikawa Chihiro、Nakagawa Ichiro
    • Journal Title

      Autophagy

      Volume: 16 Pages: 334~346

    • DOI

      doi: 10.1080/15548627.2019.1628539

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Group A Streptococcus NAD-Glycohydrolase Inhibits Caveolin 1-Mediated Internalization Into Human Epithelial Cells2019

    • Author(s)
      Toh Hirotaka、Lin Ching-Yu、Nakajima Shintaro、Aikawa Chihiro、Nozawa Takashi、Nakagawa Ichiro
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      doi: 10.3389/fcimb.2019.00398

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 口腔癌を誘発する歯周病原菌の同定2019

    • Author(s)
      中島慎太郎, 磯野仁志, 來生知
    • Organizer
      第64回 日本口腔外科学会総会・学術大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi