2019 Fiscal Year Research-status Report
アメロジェニンの炎症制御機序の解明ーマクロファージM2極性化の観点から
Project/Area Number |
18K17052
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
田中 麗 九州大学, 大学病院, 助教 (50734993)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 歯周炎 / アメロジェニン / マクロファージ / 抗原提示 / ヒストン修飾 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで、エナメル基質タンパク質(Enamel matrix derivative:EMD)の主成分であるアメロジェニンがマクロファージの抗原提示へ及ぼす影響とそのメカニズムの解明を目的として研究を行った。その結果、マクロファージをアメロジェニン前処理刺激することで、MHCII発現が抑制され、そのシグナル伝達経路を調べたところ、CIITA (Class II Major Histocompatibility Complex Transactivator) を抑制していることを報告した。 本年度は、CIITA発現制御メカニズムについて解析を行った。まず、マクロファージのアメロジェニン取り込みに関して、免疫蛍光染色を行い解析した。その結果、アメロジェニン刺激後15-30分でマクロファージの核内に集積することが示された。そこで、アメロジェニンが核内でCIITA発現に関与している可能性を考え、ヒストン修飾による遺伝子発現制御に着目した。その結果、アメロジェニン前処理刺激によりCIITAプロモーター領域のH3K27acおよびH3K4me3が抑制されることを確認した。一般的にH3K27ac、H3K4me3は転写活性を促進させる。また、アメロジェニン前処理刺激によるマクロファージのMHCII発現の変化がT細胞に与える影響について、Mixed Lymphocyte Reaction(MLR)を行い、T細胞活性、増殖について解析した。その結果、T細胞活性化マーカーであるCD25,CD69の細胞表面発現、IL-2産生およびT細胞の増殖が減少した。これらのことから、アメロジェニンはマクロファージのCIITAプロモーター領域のH3K27acおよびH3K4me3を抑制し、MHCII発現を減少させることで、T細胞活性を抑制することが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定したアメロジェニンのMHCII発現抑制のメカニズムおよびT細胞活性への影響について解析が前進したと考え、上記の区分と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
以下の研究を推進する予定である。 1、アメロジェニンレセプターとしてのGrp78とマクロファージ抗原提示能への関与を検証する。 2、アメロジェニンの免疫抑制効果をマウス皮膚移植モデルを用いて検証する。
|
Causes of Carryover |
(理由)計画していた一部の実験が難航し、当初予定していた試薬等の購入を保留しているため。参加予定であった学会が中止となったため。 (使用計画)引き続き、実験は継続しているため、次年度に必要な試薬等を購入する予定としている。
|
Research Products
(5 results)