• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

pulp revascularizationの新生組織形成機構の免疫組織学的解析

Research Project

Project/Area Number 18K17078
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

湊 華絵  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 助教 (70803112)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordspulp revascularization / ラット / MTA
Outline of Annual Research Achievements

本研究は生後6週齢の雄性ラットの根未完成永久歯にpulp revascularizationを施し、術後長期間の根管内と根尖歯周組織の組織学的解析を行うことを目的としていることから、術後8週から48週までの術後経過期間を必要とする。動物を用いた実験期間は2018年度から2019年度を計画している。2019年度から2020年度では組織学的解析を行う予定である。
本年度は前年度で術後12週以降の実験群で生じた被験歯の破折・脱離の改善をするために餌を泥状にし、術式および器具は前年度と同様に術後12週、24週、48週の実験を再度行った。実験術式は生後5週齢のWistar系雄性幼若ラットを1週間予備飼育を行った後に、生後6週で上顎右側第一臼歯を実験に用いた。全身麻酔を施した後、バイタルサインモニターによるバイタル管理下で実験を行った。ラット用クランプでラバーダム防湿を施し、手術用マイクロスコープを用いて髄室開拡を行った後、作業長3.5mmでNiTiファイルをエンド用モーターに取り付け根管内容物の除去を行う。根管内を生理食塩液で洗浄、乾燥を行う。コントロール群では裏層、充填を行う。EDTA群ではEDTA溶液で洗浄後に生理食塩液で洗浄乾燥し、根尖孔から出血を促し根管口部まで血液を満たし、裏層、充填を行う。非EDTA群では生理食塩液でのみ洗浄を行い、根尖孔から出血を促し根管口部まで血液を満たし、裏層、充填を行う。
各実験群は灌流固定後に通法に従ってパラフィン包埋した後に連続切片を作成した。HE染色を施し、観察を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度の術後12週以降の実験群の遅れがそのまま反映されている。再度実験を行った術後12週、24週では大部分では問題ないことを確認した。

Strategy for Future Research Activity

術後12、24週では一部被験歯の破折、脱離がみられたため必要最低匹数を購入し、再度実験を行う。灌流固定した被検体を随時、連続切片作成し染色を行う。根管内および根歯周組織の組織学的解析を行う。必要に応じて免疫染色を施す。

Causes of Carryover

前年度不足した再実験を行ったため当初計画していた染色は行わなかった。今年度計画していた免疫染色を含む染色を次年度に繰り越したため、次年度の使用額が生じた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] ラット歯根未完成歯の抜髄例とリバスクラリゼーション例の組織学的観察2019

    • Author(s)
      湊 華絵、清水公太、山田理絵、新井恭子、北島佳代子
    • Organizer
      日本歯科保存学会2019年度春季学術大会
  • [Presentation] ラット歯根未完成歯に内部吸収を生じたリバスクラリゼーションの1例2019

    • Author(s)
      清水公太、湊 華絵、山田理絵、新井恭子、北島佳代子
    • Organizer
      第40回日本歯内療法学会学術大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi