• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Role of respiratory limitation on sleep related masticatory muscle activity in sleep bruxism

Research Project

Project/Area Number 18K17118
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

辻阪 亮子  大阪大学, 歯学研究科, 招へい教員 (70817551)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords睡眠時ブラキシズム / 睡眠 / 低呼吸 / ポリソムノグラフィ
Outline of Annual Research Achievements

若年被験者のポリソムノグラフィ検査のデータについて、睡眠中の呼吸イベントの発生様相について詳細に分類して解析した。まず、103名の健康な成人被験者では、AASMの基準Ver2.1をもとに判定をすると、25.2%がAHI>5/hrとなり、さらに鼻孔気流の低下を判定するChicago Criteriaを用いると、44.6%がAHI>5/hrとなるため、痩身の健康な日本人の多くが、睡眠中の呼吸制限を有すると考えられる。また、健常者25名、軽度睡眠時ブラキシズム(sleep bruxism: SB)患者16名、中等症SB患者28名について、複数の低呼吸の判定基準を用いて、呼吸低下や呼吸制限の発生頻度の違いを調べた。しかし、異なるレベルの低呼吸の発生頻度は3群間で有意な差を認めなかった。さらに、中高年OSA患者36名を対照群(26名;RMMA index < 2 times/hr)とSB患者(10名;RMMA index≧ 2 times/hr)に分け,解析した.SB併発群は対照群よりもStageRが有意に高かった.NSMA indexは一夜では両群に差はなかったが,StageR時にSB併発群(3.4/hr)の方が対照群(2.8/hr)より有意に高かった.AASMVer2.1の判定基準に基づいたAHIは両群で差はなかったが,StageRでは対照群(29.0/hr)よりSB併発群(3.4/hr)の方が有意に高かった.RMMA indexはAHIと相関を認めなかったが,NSMA indexはAHIと有意な正の相関を認めた.以上から、SBとOSAは異なる病態であるが併存すると、病態生理が相互に修飾される可能性が示唆された。今後は、RMMAの発生様態を修飾するような、呼吸イベントや呼吸制限の発現特性を明らかにし、臨床介入法の開発につなげたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Polysomnographic analysis of respiratory events during sleep in young non-obese Japanese adults without clinical complaints of sleep apnea.2020

    • Author(s)
      Okura M, Nonoue S, Tsujisaka A, Haraki S, Yokoe C, Taniike M, Kato T.
    • Journal Title

      J Clin Sleep Med.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.5664/jcsm.8498

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Masseter Muscle Activity During REM Sleep in Sleep Bruxism2019

    • Author(s)
      R.Toyota,M.Okura,S.Haraki,A.Tsujisaka,H.Adachi,K.Ikebe,H.Yatani,T.Kato
    • Organizer
      97th.IADR General Session
  • [Presentation] 夜連続のポリソムノグラフィ検査における睡眠時ブラキシズムの重症度診断の比較2019

    • Author(s)
      原木真吾,辻阪亮子,豊田理紗,石垣尚一,瑞森祟弘,矢谷博文,加藤隆史
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第128回学術大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi