2021 Fiscal Year Annual Research Report
Functional research of small G protein during bone and cartilage formation.
Project/Area Number |
18K17128
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
鈴木 航 昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (10736680)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | シグナル伝達 |
Outline of Annual Research Achievements |
Cdc42はRhoファミリーに属する低分子量Gタンパク質で、細胞外からのシグナルを細胞内シグナルに変換する分子スイッチとして、生体において重要な役割を果たしていると考えられている。これまで、硬組織、中でも軟骨におけるCdc42の機能に関して研究を行ってきた。in vivoにおいて、軟骨細胞特異的にCdc42を欠損させたコンディショナルノックアウトマウスにおいて、Cdc42が軟骨形成にとって重要であることが示唆された。今年度は、軟骨細胞株ATDC5細胞にRhoファミリータンパク質を活性化させた際の遺伝子の変動をcDNAマイクロアレイ解析により行った。その結果、Ctgf, Angeogeninなどの遺伝子の発現が上昇し、Igtbp3, 5およびApelinなどの遺伝子発現の減少が認められた。本結果より、これまでのCdc42の阻害剤やsiRNAでの遺伝子ノックダウンによる実験とは逆にRhoファミリーを活性化させた際の軟骨細胞内における遺伝子発現様式を示すことができた。
|