• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

A cross-over trial on efficacy of bi-block appliance in patients with obstructive sleep apnea

Research Project

Project/Area Number 18K17140
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

石山 裕之  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 特任助教 (50782273)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords閉塞性睡眠時無呼吸 / 口腔内装置治療 / 分離型装置の有効性 / 治療効果 / 副作用 / QOL / 患者満足度
Outline of Annual Research Achievements

閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)に対す口腔内装置(OA)治療は構造的に上下一体型OAと上下分離型OAに分類される. 本邦では保険制度上の理由から, 簡便で安価な一体型OAが主に用いられている. しかし世界的にはOAの装着感や下顎位の調整のしやすさから, 分離型OAが主流である. 本邦でも分離型OAの普及を図るためには, 一体型OAと比べた際の分離型OAの有効性を客観的に調べる必要がある. しかし現在までに報告は少なく, 現状分離型OAが有効かは示されていない. そこで本研究では, OA作成のため紹介を受けたOSA患者に対し, 一定期間分離型OAと一体型OAを交互に使用させ, 治療効果, 副作用の程度, OOLの改善度, 患者満足度など包括的に評価を行う事を目的とした. 本研究により, 分離型OAの有効性が立証されれば, 分離型OAの保険導入への妥当性を裏付ける一助となる.2018年度は, 研究に用いる評価装置を導入し, 使用するためのチュートリアルを受けた. また分析に必要なパソコンを購入し, 研究を行う準備を行った. その後は予備実験を行い, 研究計画のブラッシュアップを行った. 得られた結果を参考に当初の研究計画を修正し, 現在倫理審査の申請中である. 2019年度は本実験を開始し, 被験者の選択と協力依頼を行いつつ, 収集したデータを解析を並行して開始した. さらに2019年度は当初の計画に追加して, 分離型OAの有効性に関した最新のエビデンスを収集するため、過去の一体型OAと分離型OAの比較研究から研究結果を抽出し, メタ解析をし評価を行った. 2020年度から2021年度は被験者の選択と協力依頼を行いつつ, 収集したデータを解析を行った. 2022年度は得られた結果の分析を行った. 今後は研究成果を社会に周知するために発表を行う予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of Jaw-Opening Exercises with/without Pain for Temporomandibular Disorders: A Pilot Randomized Controlled Trial.2022

    • Author(s)
      Shoko Tobe, Hiroyuki Ishiyama, Akira Nishiyama, Keisuke Miyazono, Hiroko Kimura, Kenji Fueki.
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health.

      Volume: 19 Pages: 1684

    • DOI

      10.3390/ijerph192416840

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of Different Maxillary Oral Appliance Designs on Respiratory Variables during Sleep.2022

    • Author(s)
      Kay Thwe Ye Min Soe, Hiroyuki Ishiyama, Akira Nishiyama, Masahiko Shimada, Shigeru Maeda.
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health.

      Volume: 19 Pages: 6714

    • DOI

      10.3390/ijerph19116714

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 閉塞性睡眠時無呼吸症における, 口腔内装置療法の効果予測因子としての呼吸抵抗の評価:予備研究2022

    • Author(s)
      石山裕之, 秀島雅之, 犬飼周佑, 玉岡明洋, 西山 暁, 宮崎泰成
    • Journal Title

      睡眠口腔医学

      Volume: 8 Pages: 64-72

    • DOI

      10.24695/josm.8.3_64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 閉塞性睡眠時無呼吸に対する口腔内装置療法で 関節円板の位置が変化し, 臼歯部開咬を発症した1例2022

    • Author(s)
      石山裕之, 西山 暁
    • Journal Title

      日本顎関節学会雑誌

      Volume: 34 Pages: 3-9

    • DOI

      10.11246/gakukansetsu.34.3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] OA療法における顎関節,咀嚼筋への影響-副作用および予防について.2022

    • Author(s)
      石山裕之
    • Organizer
      第21回日本睡眠歯科学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 顎関節症の機能時痛に対する, 最適な開口訓練の強さの検討:ランダム化比較試験2022

    • Author(s)
      戸邉昌子, 石山裕之, 宮園敬資, 木村浩子, 西山 暁
    • Organizer
      第27回日本口腔顔面痛学会学術大会
  • [Presentation] 顎顔面領域の症状を発端として血液疾患の最終診断に至った2症例2022

    • Author(s)
      中村 伸, 能村義一, 栗林亜実, 道泰之, 石山裕之, 三浦雅彦
    • Organizer
      日本歯科放射線学会第234回関東地方会・第41回北日本地方会・ 第29回合同地方会
  • [Presentation] 顎関節症に起因するとされた起床時頭痛に対して, 睡眠時無呼吸の影響を疑った一症例2022

    • Author(s)
      石山裕之, 西山 暁
    • Organizer
      第35回日本顎関節学会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi