• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

NADPH oxidase-dependent degradation of hyaluronan in cartilage degenerative diseases

Research Project

Project/Area Number 18K17155
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

井上 咲映  昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (20783252)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords軟骨細胞 / 炎症 / 酸素分圧
Outline of Annual Research Achievements

変形性関節症は、加齢や関節への過度な力学的負荷が原因で、関節軟骨が変性する疾患である。関節軟骨の細胞外マトリックスが減少し、軟骨細胞の細胞死が進行する。これらの変性は、関節軟骨表層から始まり深部へと進むことが知られている。関節軟骨の酸素分圧は、表層からの深度に依存しており、表層では滑液と同じ約6%であるが、深部では1%以下まで低下する。そこでこれまで、変形性関節症における関節軟骨の変性が表層から始めることと酸素分圧に関係があるとの仮説で研究を進めて来た。昨年度までに、インターロイキン-1β刺激後の軟骨細胞様ATDC5細胞の細胞死、活性酸素産生酵素NADPHオキシダーゼ-2 (NOX2)およびNOX2発現に重要な役割を果す膜輸送単体MCT1の発現が酸素分圧に依存することを明らかにしてきた。以前我々は、軟骨細胞が産生する細胞外マトリックスの分解がNOX2の活性に依存することを報告したことから、軟骨細胞の細胞死のみならず、細胞外マトリックスの分解も酸素分圧の影響を受けることが示唆される。本年度は、阻害剤の利用により、酸素分圧に依存したMCT1の発現誘導機序を解析した。その結果、NFκBが重要な役割を持つことが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] 昭和大学 歯学部口腔生化学講座

    • URL

      http://www10.showa-u.ac.jp/~oralbio/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi