• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of the effect of Cetuximab on fluorescence kinetics in living tongue cancer cells using the fluorescent ubiquitination-based cell cycle indicator (Fucci).

Research Project

Project/Area Number 18K17171
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

奥山 紘平  長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (30781968)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords口腔がん / Cetuximab / Fucci system / 細胞周期 / G1期 / 放射線増感 / 抗腫瘍薬
Outline of Annual Research Achievements

近年、頭頸部癌に対し、腫瘍細胞のEGFRを標的とした分子標的治療薬Cetuximab(C-mab) が導入されている。C-mabによる5年生存率の改善が認められ放射線併用療法においても有効な治療成績が得られている。しかし、in vitroやin vivoによるその細胞周期動態に及ぼす影響や放射線増感効果について詳細に検証されていない。これまで、申請者は細胞周期を生きたままリアルタイムに可視化できるインディケータFucciを導入したSAS細胞(舌癌由来)を用い、C-mabの暴露後の細胞周期動態を解析した結果、数日をかけてG1期にアレストが生じ、細胞増殖阻害効果が得られることを見出した。本研究では、SAS-Fucci細胞を用い、細胞増殖阻害効果のメカニズムを解明し、放射線増感効果を獲得するための条件・因子を特定する。さらに得られた知見から細胞周期を標的とする抗腫瘍薬のうち、理論的に併用が有用な薬剤を併用し、有効なレジメンを実証・提案し、C-mabを用いた放射線増感治療戦略に非常に有用な知見をもたらすことが期待される。
平成30年度は、G1期に同調したSAS-Fucci細胞の発現タンパクの同定に長時間を充てたが、その後の実験の取っ掛かりとなるキータンパクの同定には至らなかった。その理由として、C-mab処理後、細胞増殖変化が現れるまでに長時間を要す他、その間のどの時点での細胞を採取するかを決定するために、多くのパターンの試料の観察が必要であった。その結果、細胞周期動態の変化が現れ始めるC-mab処理5日目の細胞を今後の実験解析に使用予定するとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成30年度は、1.G1期に同調したSAS-Fucci細胞の発現タンパク解析とDouble strand break (DSB)修復経路の特定、2.放射線照射のタイミングの検証、3.C-mabと微小管重合阻害薬(cf.KPU-300)を併用した場合の細胞周期動態解析の三項目について検証を行うことを目標としていた。昨年度は1の発現タンパクの抽出に長時間を充てたが、その後の実験(2および3)の取っ掛かりとなるキータンパクの同定には至らなかった。その理由として、C-mab処理後、細胞増殖変化が現れるまでに10日程度を要し、その間のどの時点での細胞を使用するかを決定するために、多くのパターンの試料の観察が必要であった。その結果、細胞周期動態の変化が現れ始めるC-mab処理5日目の細胞を今後の実験解析に使用する予定とした。
その他、所属施設の変更が確実であったため、実験準備や器材確保などに滞りが生じ、まとまった研究・実験に充てる時間の確保が困難であったことが主な理由に挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

引き続き長崎大学原爆後障害医療研究所放射線リスク制御部門放射線災害医療学研究分野鈴木啓司准教授との共同研究を行い、研究を進めていく方針である。すなわち、実験データの収集を上施設にて行い、データ解析やまとめ、学会発表準備、論文作成等を東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎口腔外科学分野において行う方針である。

Causes of Carryover

研究費を効率的に使用した結果、少額は翌年度へ持ち越しとなった。この金額は実験器材、試薬、その他の物品や旅費、英文校正料や論文投稿料に充てる予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] CD44 Variant 6 Expression and Tumor Budding in the Medullary Invasion Front of Mandibular Gingival Squamous Cell Carcinoma Are Predictive Factors for Cervical Lymph Node Metastasis.2019

    • Author(s)
      Okuyama K, Fukushima H, Naruse T, Yanamoto S, Tsuchihashi H, Umeda M.
    • Journal Title

      Pathol Oncol Res

      Volume: 25 Pages: 603, 609

    • DOI

      10.1007/s12253-018-0529-y.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Clinical significance of periosteal reaction as a predictive factor for treatment outcome of medication-related osteonecrosis of the jaw.2019

    • Author(s)
      Kojima Y, Kawaoka Y, Sawada S, Hayashida S, Okuyama K, Yutori H, Kawakita A, Ishida S, Soutome S, Yanamoto S, Umeda M, Iwai H.
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab

      Volume: 37 Pages: 913, 919

    • DOI

      10.1007/s00774-019-00994-1.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Immunohistochemical Study of PD-1/PD-L1 Axis Expression in Oral Tongue Squamous Cell Carcinomas: Effect of Neoadjuvant Chemotherapy on Local Recurrence.2019

    • Author(s)
      Naruse T, Yanamoto S, Okuyama K, Ohmori K, Tsuchihashi H, Furukawa K, Yamada SI, Umeda M.
    • Journal Title

      Pathol Oncol Res

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s12253-019-00606-3.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Oral surgery in antiphospholipid syndrome patients.2019

    • Author(s)
      Okuyama K, Naruse T, Yutori H, Yanamoto S, Umeda M
    • Journal Title

      J Oral Sci

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Clinical complications in the application of polyglycolic acid sheets with fibrin glue after resection of mucosal lesions in oral cavity.2018

    • Author(s)
      Okuyama K, Yanamoto S, Naruse T, Sakamoto Y, Rokutanda S, Ohba S, Asahina I, Umeda M
    • Journal Title

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol

      Volume: 125 Pages: 541-546

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2017.12.013.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Does a Vascularized Fibula Free Bone Grafted Immediately After Hemimandibulectomy in a Child Grow or Relapse During Adolescence?2018

    • Author(s)
      Okuyama K, Yamashiro M, Kaida A, Kawamata A, Mizutani M, Michi Y, Uzawa N, Yano T, Tohyama R, Yamaguchi S.
    • Journal Title

      J Craniofac Surg

      Volume: 29 Pages: e444-e449

    • DOI

      10.1097/SCS.0000000000004461.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Anaplastic transition within the cancer microenvironment in early-stage oral tongue squamous cell carcinoma is associated with local recurrence.2018

    • Author(s)
      Okuyama K, Suzuki K, Yanamoto S, Naruse T, Tsuchihashi H, Yamashita S, Umeda M.
    • Journal Title

      Int J Oncol

      Volume: 53 Pages: 1713-1720

    • DOI

      10.3892/ijo.2018.4515.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Lower gingival squamous cell carcinoma with brain metastasis during long-term cetuximab treatment: A case report.2018

    • Author(s)
      Naruse T, Tokuhisa M, Yanamoto S, Sakamoto Y, Okuyama K, Tsuchihashi H, Umeda M.
    • Journal Title

      Oncol Lett

      Volume: 15 Pages: 7158-7162

    • DOI

      10.3892/ol.2018.8261.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌を有する高齢者に対するG8スクリーニングツールの臨床的意義.2019

    • Author(s)
      箱山 友祐,山田 慎一,横関 麻里,田中 宏和,長谷川 巧,奥山 紘平,山川 延宏,大倉 正也,柳本 惣市,古森 孝英,桐田 忠昭,梅田 正博,栗田 浩.
    • Organizer
      第37回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
  • [Presentation] CD44 variant 6 expression and tumor budding in the medullary invasion front of mandibular gingival squamous cell carcinoma are predictive factors for cervical lymph node metastasis.2018

    • Author(s)
      Okuyama K, Fukushima H, Naruse T, Yanamoto S, Tsuchihashi H, Umeda M.
    • Organizer
      13th Asian Congress on Oral and Maxillofacial Surgery (ACOMS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clinical study of the cases treated with dental implant after surgical resection of oral cancer.2018

    • Author(s)
      Yanamoto S, Sakamoto Y, Matsushita Y, Adachi M, Hayashida S, Okuyama K, Naruse T, Yutori H, Umeda M.
    • Organizer
      13th Asian Congress on Oral and Maxillofacial Surgery (ACOMS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factors affecting development of medication-related osteonecrosis of the jaw in cancer patients receiving high-dose bisphosphonate or denosumab therapy: Is tooth extraction a risk factor?2018

    • Author(s)
      Soutome S, Okuyama K, Funahara M, Yanamoto S, Umeda M.
    • Organizer
      13th Asian Congress on Oral and Maxillofacial Surgery (ACOMS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clinical significance of G8 screening tool in geriatric patients with oral squamous cell carcinoma.2018

    • Author(s)
      Yokoseki M, Yamada S, Hasegawa T, Okuyama K, Yamakawa N, Okura M, Yanamoto S, Komori T, Kirita T, Umeda M, Kurita H.
    • Organizer
      13th Asian Congress on Oral and Maxillofacial Surgery (ACOMS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 薬剤関連顎骨壊死の治療法に関する臨床的検討:上顎発症例の適切な手術法は?2018

    • Author(s)
      奥山 紘平,林田 咲,柚鳥 宏和,柳本 惣市,川北 晃子,石田 優,兒島 由佳,河岡 有美,六反田 賢,梅田 正博.
    • Organizer
      第63回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 薬剤関連顎骨壊死の治療法に関する臨床的検討:下顎発症例の適切な手術法は?2018

    • Author(s)
      柚鳥 宏和,柳本 惣市,石田 優,奥山 紘平,林田 咲,川北 晃子,兒島 由佳,河岡 有美,六反田 賢,梅田 正博.
    • Organizer
      第63回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 8歳女児の側頭骨に生じたランゲルハンス細胞組織球症の1例2018

    • Author(s)
      古川 浩平,柚鳥 宏和,柳本 惣市,鳴瀬 智史,奥山 紘平,津田 翔真,川﨑 五郎,梅田 正博.
    • Organizer
      第63回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 薬剤関連顎骨壊死の治療法に関する多施設共同研究:CT所見と治療経過との関連性.2018

    • Author(s)
      河岡 有美,兒島 由佳,川北 晃子,林田 咲,奥山 紘平,柚鳥 宏和,柳本 惣市,五月女 さき子,六反田 賢,梅田 正博.
    • Organizer
      第63回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 薬剤関連顎骨壊死の治療法に関する臨床的検討:術前後抗菌薬投与の意義はあるか?2018

    • Author(s)
      石田 優、柳本 惣市、柚鳥 宏和、奥山 紘平、川北 晃子、五月女 さき子、兒島 由佳、河岡 有美、坂元 裕、梅田 正博.
    • Organizer
      第63回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 下顎前歯部に生じた腺性歯原性嚢胞の1例.2018

    • Author(s)
      小川 晃平,鳴瀬 智史,奥山 紘平,古川 浩平,片瀬 直樹,梅田 正博.
    • Organizer
      第86回日本口腔外科学九州支部学術集会
  • [Presentation] 口腔術後創におけるPGAシート被覆後に認めた乳頭状肉芽形成に関する臨床的検討.2018

    • Author(s)
      奥山 紘平,柳本 惣市,鳴瀬 智史,六反田 賢,坂本 由紀,大場 誠悟,朝比奈 泉,梅田 正博.
    • Organizer
      第36回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
  • [Presentation] 下顎歯肉扁平上皮癌の骨髄浸潤先端組織における CD44v6および IL-6の発現に関する 臨床的・免疫組織化学的解析.2018

    • Author(s)
      福嶋 大将,奥山 紘平,土橋 宏輝,鳴瀬 智史,柳本 惣市,梅田 正博.
    • Organizer
      第36回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
  • [Presentation] 周術期口腔機能管理中にNumb-chin症候群を発症し,多発性骨髄腫の再燃を早期に発見した1例.2018

    • Author(s)
      古川 浩平,柚鳥 宏和,五月女 さき子,林田 咲,奥山 紘平,鳴瀬 智史,柳本 惣市,川﨑 五郎,梅田 正博.
    • Organizer
      第36回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
  • [Remarks] 長崎大学病院臨床研究センター内「臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)」

    • URL

      http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/research/rinsho/patients/open_oraloncol.html

  • [Remarks] 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療展開科学講座口腔腫瘍治療学分野ホームページ内「研究内容」

    • URL

      https://oms-nagasaki.wixsite.com/clin-oral-oncol/blank-c1n8o

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi