2020 Fiscal Year Research-status Report
成長期における咀嚼性刺激の変化が咀嚼筋及び下顎骨の性状に及ぼす影響
Project/Area Number |
18K17259
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
七條 なつ子 自治医科大学, 医学部, 助教 (60779940)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 歯学 / 食育 / 成長 / 顎顔面骨格 |
Outline of Annual Research Achievements |
咀嚼性刺激は顎顔面の成長発育と密接な関連があることが多数報告されている一方で、その詳細については未だ不明な点が多い。そこで本研究では、成長期における軟性飼育による咀嚼性刺激の低下が咀嚼筋及び下顎骨の性状に及ぼす影響を量的ならびに質的に解析するとともに、さらに成長途中において顎顔面領域への刺激が変化することで発達に変化が起こるのか否か検討することを目的とした。 硬食飼料のみで育てる硬食群(control group)、軟食飼料で育てはじめ、大臼歯が萌出する6週齢で硬食飼料に変更するearly catch-up群、成長のスパートが終了する11週齢で軟食飼料から硬食飼料に切り替えるlate catch-up群の3群に分け、16週齢目に右側下顎骨を摘出、2種類の実験動物用X線CT装置を用いて骨密度および骨量測定と形態学的計測を行っている。左側下顎骨は、顎関節部にH-E染色を施し、成長発育能の観察を行う。また、免疫組織染色を行うことで内部構造の変化を検索・比較する。 前回報告した結果では、体重や食餌摂取量ではほとんど有意差はなく、3次元的評価の途中経過ではあったがlate catch-up群において他の2群と変化があるように考えられた。昨年度はコロナの影響もあり、今までと異なる研究・仕事および生活環境となり、思うように研究を進めることが困難であった。n数が少なく、解析できていないものも多数あるため、n数を増やしながらデータの信憑性を上げていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
前回報告した結果では、体重や食餌摂取量ではほとんど有意差はなく、3次元的評価の途中経過ではあったがlate catch-up群において他の2群と変化があるように考えられた。昨年度はコロナの影響もあり、今までと異なる研究・仕事および生活環境となり、思うように研究を進めることが困難であった。n数が少なく、解析できていないものも多数あるため、n数を増やしながらデータの信憑性を上げていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
前回は、n数が一定でないため、各群のn数を合わせられるように飼育を続け、体重や食餌摂取量などの生理的変化の観察および切片の作製を優先的に考えていたが、コロナによる実験への影響がとうぶん予測困難なため、撮影しているCTデータの解析や切片の測定をまずは進める。また、硬食群(コントロール)、early catch-up群、late catch-up群の3群間における生理的・形態変化に関する理解や考察は、学会参加により深めていく。
|
Causes of Carryover |
コロナ蔓延により、長期的な動物飼育の可否が予測困難であり動物実験を停止したため、予定していた費用の使用が必要ではなくなった。また、国内および海外での学会発表も予定していたが、中止や延期となり発表のための費用も不要となり、大きな繰り越しが出ることとなった。しかし、今年度は昨年度の状況を教訓に、社会情勢からの影響が出ないと考えられる分析より行い、必要であれば外部の専門業者への分析委託も視野に入れ、効率的に研究を進めていく。また、学会発表もWeb開催が主流となり、意見の交換も可能となってきているため、対面の学会にこだわらず、筆頭で積極的に発表し、研究内容に対する意見を参加者の方々から頂きたいと期待している。
|
Research Products
(4 results)