2022 Fiscal Year Annual Research Report
Examination of effectiveness and cost-effectiveness of Internet based cognitive behavioral therapy for Bulimia Nervosa
Project/Area Number |
18K17313
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
濱谷 沙世 福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命助教 (30771414)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 遠隔医療 / 認知行動療法 / ICBT / 過食症 |
Outline of Annual Research Achievements |
従来型やテレビ電話の認知行動療法と比較すると、治療者と患者の負担が少なく、治療効果が劣らない費用対効果の高いwebプラットフォームを利用した認知行動療法方形式に着目し、当該分野の最も進んでいる国の一つであるスウェーデンに渡り、日本語版の過食症に対する認知行動療法遠隔プログラムを開発した。まず、ICBTを開発後、福井大学医学部附属病院の倫理審査委員会の承認を得た上で、摂食障害患者と専門家にICBTの文化適応評価について調査した。神経性過食症患者を対象に開発したICBTが日本文化に非常によく適合していることを明らかにし、この開発過程の内容について英文誌に掲載された。次に、神経性過食症の女性13歳から65歳を対象に、ランダム化比較試験を計画し、福井大学医学系研究倫理審査委員会の承認を得て、UMIN臨床試験登録システム(UMIN-CTR)に登録した。なお、これらの研究計画をプロトコルペーパーとして英文誌に投稿した。今後、本臨床試験を継続して行い、神経性過食症に対するICBTの有用性・有効性の検証する。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 通常治療と比較した強迫症のガイド付きインターネット認知行動療法の有効性:多施設ランダム化比較試験2022
Author(s)
松本一記, 濱谷沙世, 高橋純平, 須藤千尋, 牧野拓也, 鈴木太, 小坂浩隆, 新野青那, 井階友貴, 林寛之, 友田明美, 清水栄司.
Organizer
第14回日本不安症学会学術大会
-
-