2019 Fiscal Year Research-status Report
Program development for promoting adherence to ADHD treatment using fNIRS
Project/Area Number |
18K17330
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
池田 尚広 自治医科大学, 医学部, 講師 (90570383)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 注意欠如多動症 / 光トポグラフィー / アドヒアランス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、注意欠如・多動症(以下、ADHD)の治療アドヒアランス(患者による主体的な治療の継続性)向上のため、被験者本人及び家族へ、ADHDの特性を理解するための有効な情報提示方法の開発を目的とする。 その方法として、これまで提案者らの研究グループが開発してきた、脳機能検査法である光トポグラフィ―(fNIRS)を用いた、脳活動結果のフィードバックを行い、その結果として被験者の理解度が向上したかどうかを質問紙によって確認する。 昨年度までに研究体制を確立することができたため、本年度においては、実際のfNIRS検査及び、質問紙を用いた患者と家族のADHDの理解度評価の準備と先行的に少人数の被験者へ検査を行った。具体的には、本研究の研究計画書を倫理委員会へ申請し、ADHD児に対してfNIRS計測を行った。また、ADHD児とその家族に疾患理解度を検証するための質問紙に答えてもらった。検査や質問紙回答はまだ被験者が限られているため、今後、多数の被験者への実施を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度においては、fNIRS検査を行い、その結果をフィードバックし、さらに質問紙を用いた患者と家族のADHDの理解度評価を予定していた。 ADHD児に対するfNIRS計測及び、質問紙を用いた疾患理解度評価は行うことができた。しかし、実際の患者及びその家族に対して、質問内容が妥当であるか検討することに時間がかかってしまった。理由としては、被験者の年齢や理解に応じた質問事項を選定することに難渋した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現時点で、質問紙の内容を確定し、またfNIRS計測もできる体制を整えたため、今後は被験者数を増やしていくことを目標とする。 自治医大子ども医療センターにおける神経外来担当者に協力を仰ぎ、外来通院中の児をリクルートしていく。
|
Causes of Carryover |
本年度においてはfNIRS検査及び質問紙を先行的に実施したが、計画書にて予定した検査数よりも少なかったため、次年度使用額が生じた。 研究課題を継続するため、主に人件費として本金額を使用し、遅れている研究を進めていく。
|