2020 Fiscal Year Research-status Report
冠動脈カテーテル治療合併症予測アプリ導入による診療変化を検証する疫学研究
Project/Area Number |
18K17332
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
澤野 充明 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (00796104)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 冠動脈疾患 / カテーテル治療 / リスク提示 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、現代の冠動脈カテーテル・インターベンション術(以後PCI:Percutaneous Coronary Intervention)を実施する医師に対して、術前背景情報から予測される患者個別の予知・予防可能な周術期三大合併症(可能ならば回避したい大量出血、腎機能低下、人工透析導入)の発症率を提示し、診療行為および転帰が変化するかを検証する疫学研究である。
2019年度は慶應義塾大学病院および川崎市立川崎病院でのPCI診療実態を臨床研究コーディネーターとともに、随時電子診療録データを専用ウェブサイト上に構築された調査票へと登録実施した。リスク提示については慶應義塾大学病院では電子診療録システム内部のみで提示されるアプリを作成、川崎市立川崎病院では待機的なカテーテル 治療を実施する症例のリスク提示について紙面上で担当される医師に対して提示する形式へと変更した。
2020年度は慶應義塾大学病院、川崎市立川崎病院にてPCI実施症例のデータを電子診療録から専用ウェブサイトへの入力作業を現在も継続している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
慶應義塾大学病院および川崎市立川崎病院にてリスク提示によるPCI周術期の合併症の診療行為変化を捉えるための環境を整備した。また2020年度はCOVID-19流行により頻回の病院現地訪問が困難となっているものの、慶應義塾大学病院、川崎市立川崎病院にてPCI実施症例のデータを電子診療録から専用ウェブサイトへの入力作業を現在も継続している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度についても2020年度同様、慶應義塾大学病院、川崎市立川崎病院にてPCI実施症例のデータを電子診療録から専用ウェブサイトへの入力作業を継続する。当該年度分の登録完了次第、データ解析に取り掛かる。
|
Causes of Carryover |
臨床研究コーディネーター雇用のための人件費が低めに済んだこと、また国内外学会への参加がCOVID-19の影響により中止となったことなどが影響している。2021年度には学会参加、論文執筆、英文校正、論文投稿費に研究費を使用する計画である。
|
Research Products
(4 results)