• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Effect of the alcohol on transient vaso–contraction at inflammation via new contraction substance Up4A

Research Project

Project/Area Number 18K17356
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

勇井 克也  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (50783875)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords血管内皮細胞 / 収縮 / アルコール / 一過性反応
Outline of Annual Research Achievements

感染症等の全身性炎症におけるトロンボキサンA2(TXA2)の関与は良く認知されている。しかし、敗血症の初期病態であるwarm shockへのプロスタノイド類の関与についてはほとんど報告されていない。本研究は、正常Wistar系雄性ラットから上腸間膜動脈を摘出し一定の張力を負荷し安定させた後、Phenylephrine (Ph) による収縮が最大に達したところにIL-1βを添加し、1時間毎の張力の変化を調べた。また、Ph収縮の30分前にTXA2受容体阻害剤SQ29548などの各種阻害剤で前処置した各血管についても同様の検討を行った。IL-1β非暴露下では、Ph収縮は最大収縮を持続したのに対し、暴露下では、1時間後に一過性の収縮を示した後に、3時間後に急激な弛緩反応を示した。そして、内皮細胞剥離血管においては、暴露による一過性の収縮と弛緩反応は見られなかった。また、暴露による一過性の収縮と弛緩反応がSQ29548により抑制された。暴露下では、1時間後にTXA2の合成酵素である、thromboxane A synthase mRNAの発現がIL-1βで処置したSMAで有意に増加した。TXA2の加水分解物であるTXB2の濃度が1時間 IL-1βで処置したSMAで有意に増加したことを示した。さらに、収縮反応について上記までの同様の方法にて、慢性アルコール摂取ラットとの比較検討を行った。予備的検討の結果、慢性アルコール摂取ラットにおいてさらなる収縮の増加傾向を示した。今後、遺伝子発現の変化について行う予定である。

本研究から、炎症血管中のPh収縮下において、内皮細胞を介したTXA2による一過性の血管収縮が、後の急激な弛緩反応の予兆となり得ることが明らかとなり、TXA2が敗血症性ショックの初期における生体防御機構の一翼を担う可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和2年度の実験計画通り実施した。SMAにおける収縮の増大は、TXA2を介した一過性の収縮反応であることを示した。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度の成果とともに引き続き研究を進め、SMAにおける一過性収縮のメカニズムについての論文を執筆中である。さらに、慢性ラットを用いた血管収縮実験を進める予定である。また、目的タンパク質の一つであるUp4A指示薬が入手困難なため、関連蛋白質を用いて、メカニズムの解明に取り組む予定である。

Causes of Carryover

令和元年度で使用していた消耗品の残りを用いたため、令和2年度は、新たな消耗品の購入金額の総額を少し抑えて課題に取り組むことが出来た。次年度での予算の使用を予定通り行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 新規メディエーター誘導型内皮由来過分極因子を介する血管機能調節機構2020

    • Author(s)
      2.工藤利彩、勇井克也、粕田承吾
    • Journal Title

      Medical Science Digest

      Volume: 46 Pages: 34-35

  • [Presentation] Thromboxane A2による血管張力制御機構の検討2020

    • Author(s)
      勇井克也, 工藤利彩, 粕田承吾
    • Organizer
      第104次日本法医学会学術全国集会
  • [Remarks] 奈良県立医科大学 法医学教室 HP

    • URL

      https://www.naramed-u.ac.jp/~legalmed/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi