• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

全診療報酬情報を用いた糖尿病診療の時空間疫学分析

Research Project

Project/Area Number 18K17390
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

西岡 祐一  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (50812351)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords糖尿病 / レセプト情報・特定健診等情報データベース / NDB / 時間疫学 / 空間疫学 / 臨床研究 / データベース医学 / Claims Database
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本の糖尿病診療の現状を可視化し、最終的に糖尿病治療法と予後の関係を明らかにすることである。
研究代表者は、まずレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いて、糖尿病薬処方患者を抽出する方法を明確に規定した。その後、NDBを用いた糖尿病の記述疫学・分析疫学研究の基盤を構築した。さらに、所属する公衆衛生学講座と糖尿病学講座のそれぞれの研究者らと連携して、薬剤(糖尿病薬、降圧薬、利尿薬、脂質異常症薬、抗血小板薬、抗凝固薬、ステロイドなどをクラスごと、薬剤ごとに)、診療行為(血糖、細小血管障害、大血管障害に関連するもの)、病名(糖尿病、糖尿病合併症、がん、(類)天疱瘡、膵炎、肺炎、肥満、骨折、精神疾患、歯科疾患などに関連するもの)に関する糖尿病患者を対象とした粗集計を性年齢階級別、(患者ごとに最も多く受診した)受診医療機関所在地の市町村別に実施した。糖尿病診療の現状(薬剤処方、診療行為算定、病名付与の状況)を性年齢階級別・市町村別に可視化した。
2018年度本研究の成果として、NDBを用いて糖尿病患者における疾病の疫学特性(発症頻度、分布、関連情報)を人、場所、時間別に詳しく正確に観察し、記述する素地が整い、実際に検査項目や加算、糖尿病治療薬の処方に関する集計結果を公表することができた。
2019年度は、NDBを用いた糖尿病に関する分析疫学研究実施の基盤を構築した。
糖尿病は医療計画に記載すべき5疾病の1つであり、本研究の基盤技術や研究成果は糖尿病に対する有効な対策樹立に必須である。
糖尿病研究センター、東京歯科大学など外部の研究者とも、NDBが医学の発展に貢献すべく、積極的な意見交換を行い、必要に応じて本研究成果の基盤技術の提供を実施している。次年度以降もNDBを用いた記述疫学、分析疫学研究を実施していくとともに、NDBを用いた疫学研究の成果を発信していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1) 糖尿病患者数(病型、地域分布)(2018年4月~9月):糖尿病患者数集計をより精緻化し、本研究で扱う糖尿病患者の抽出方法を明確に規定する。さらに治療法や加算、病名などから、日本で初めてとなる1型糖尿病・2型糖尿病患者数の全数集計を実施、性年齢階級別・都道府県別・市町村別の頻度と分布を明らかにする。
(2)糖尿病治療の状況(2018年9月~2019年3月):検査項目や加算、糖尿病治療薬の処方に関する頻度や分布を集計する。たとえば、認知症患者や透析患者の治療の現状など、性年齢階級、都道府県、併存疾患に応じた治療内容の違い(statics)及び治療の変化の違い(dynamics)について分析する。
(3)コホートの構築(2019年4月~2020年3月):性年齢階級、都道府県、医療保険の種類、糖尿病治療薬の処方状況、アウトカムの指標(全入院・低血糖、医療費、がん、透析など)を統計ソフトで分析可能な状態に加工する。約770万人の大規模コホート、表形式で2億行程度の個人別、医療機関受診別のデータに加工することを想定している。
(4)コホート研究(2020年4月~2022年3月):統計ソフトを用いて時間的空間的な広がりも鑑みてモデル化する。最終的に、糖尿病治療薬の種類と低血糖による入院の関係や糖尿病治療薬の種類と医療費の関係を明らかにする。

上記の研究計画に従い、(1)、(2)、(3)の順でおおむね予定通り進展した。2018年度の成果として、NDBを利用した糖尿病の疫学研究の基盤が整い、糖尿病患者に関するさまざまな単純集計が可能となった。2019年度の成果として、糖尿病大規模コホート研究の実施基盤が整った。

Strategy for Future Research Activity

これまで、NDBを用いた記述疫学研究、分析疫学研究を行う基盤技術を構築してきた。
2019年度はNDBを用いた糖尿病コホートを統計ソフトで分析可能な状態に加工した。また、コホート化により可能になった、各種アウトカムの発生率、死亡率について、学会発表、論文化等を通じて公表してきた。
2020年度、2021年度に関しては、2018~2019年度に構築した環境を用いて、リサーチクエスチョンに応じたデータ加工を行った上で記述疫学研究・分析疫学研究を実施し、成果を公表していく予定である。
本研究により得られた知見や基盤技術はNDBを用いた研究全般に応用可能なものも多い。NDBから生まれたさまざまな疾患に関係するエビデンスを世界に発信していけるよう、知見を集積、公表していく。

ただし、2019年度末から新型コロナウイルス感染症の影響により、対面打ち合わせを延期せざるを得ない状況である。物品の購入・納品にも大幅な遅れが出始めている。今後の研究に関して可能な限り研究計画通りに進めたいと考えているが、現時点では研究進捗の見通しが立たない部分もある。今後状況に応じて適切に対応していきたいと考えている。

Causes of Carryover

これまでの研究は滞りなく実施できていたが、2019年度末から新型コロナウイルス感染症等の影響により、主に物品の購入・納品に遅れが出てきている。さらに、対面での打ち合わせや学会等も次々に延期となり、出張が予定より大幅に減った。また、人件費・謝金を支払うべき作業依頼についても遅れがみられはじめている。このため、次年度使用額が発生したが、当初の使用計画に沿って使用する予定である。

  • Research Products

    (30 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 2 results) Presentation (19 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Absolute risk of acute coronary syndrome after severe hypoglycemia: A population‐based 2‐year cohort study using the National Database in Japan2020

    • Author(s)
      Nishioka Yuichi、Okada Sadanori、Noda Tatsuya、Myojin Tomoya、Kubo Shinichiro、Ohtera Shosuke、Kato Genta、Kuroda Tomohiro、Ishii Hitoshi、Imamura Tomoaki
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 11 Pages: 426~434

    • DOI

      10.1111/jdi.13153

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of tooth loss among patients with diabetes mellitus using the National Database of Health Insurance Claims and Specific Health Checkups of Japan.2020

    • Author(s)
      Suzuki, Seitaro; Noda, Tatsuya; Nishioka, Yuichi; Imamura, Tomoaki; Kamijo, Hideyuki; Sugihara, Naoki
    • Journal Title

      International dental journal

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 墓数の推計と今後の予測モデルの確立に関する検討2020

    • Author(s)
      久保 慎一郎, 西岡 祐一, 野田 龍也, 今村 知明
    • Journal Title

      厚生の指標

      Volume: 67(2) Pages: 32-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界最大の医療ビッグデータNDB(ナショナルデータベース)の活用と今後の展望2019

    • Author(s)
      西岡 祐一, 野田 龍也, 今村 知明
    • Journal Title

      日本整形外科学会雑誌

      Volume: 93(11) Pages: 959-979

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Data regarding fracture incidence according to fracture site, month, and age group obtained from the large public health insurance claim database in Japan2019

    • Author(s)
      Shuichiro Hayashi, Tatsuya Noda, Shinichiro Kubo, Tomoya Myojin, Yuichi Nishioka, Tsuneyuki Higashino, Manabu Akahane, Tomoaki Imamura
    • Journal Title

      Data in brief

      Volume: 23 Pages: 103780

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] レセプト情報・特定健NDB利用促進に向けた取り組み 1患者1データ化.診等情報データベース(NDB)利用促進に向けた取り組み-1 入院 1 データ化-2019

    • Author(s)
      明神大也, 野田龍也, 久保慎一郎, 西岡祐一, 東野恒之, 今村知明
    • Journal Title

      第23回医療情報学会春季学術大会論文集

      Volume: 23 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NDBに対する死亡決定ロジックの手法開発と検証2019

    • Author(s)
      久保慎一郎, 野田龍也, 西岡祐一, 明神大也, 降籏志おり, 東野恒之, 瀬楽丈夫, 今村知明.
    • Journal Title

      第23回医療情報学会春季学術大会論文集

      Volume: 23 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インスリン抗体陽性2型糖尿病患者のステロイド投与による血糖改善を持続血糖モニターで評価しえた1例2019

    • Author(s)
      中島拓紀, 岡田定規, 西岡祐一, 小泉実幸, 中上純子, 毛利貴子, 増谷剛, 赤井靖宏, 石井均
    • Journal Title

      糖尿病

      Volume: 62(6) Pages: 366-372

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国保データベースを用いた医療レセプトと介護レセプト連結における名寄せの課題2019

    • Author(s)
      明神 大也, 次橋 行男, 久保 慎一郎, 西岡 祐一, 中西 康裕, 降旗 志おり, 東野 恒之, 野田 龍也, 今村 知明
    • Journal Title

      医療情報学連合大会論文集 39回

      Volume: 39 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた死亡アウトカムの追跡2019

    • Author(s)
      久保 慎一郎, 野田 龍也, 明神 大也, 西岡 祐一, 中西 康裕, 降旗 志おり, 東野 恒之, 今村 知明
    • Journal Title

      医療情報学連合大会論文集 39回

      Volume: 39 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 心血管疾患の1次予防に対するメトホルミン、スルホニル尿素薬及びDPP4阻害薬治療効果の比較:人口 ベースのコホート研究2020

    • Author(s)
      中島拓紀、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた臨床研究:糖尿病患者におけるβ遮断薬の投与と重症低血糖2020

    • Author(s)
      岡田定規、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、中島拓紀、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた自己対照ケースシリーズ研究:インフルエンザ後の1型糖尿病発生率2020

    • Author(s)
      西岡祐一、岡田定規、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、中島拓紀、赤井靖宏、石井均、今村知明
    • Organizer
      第63回糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定検診等情報データベースを(NDB)を用いた臨床研究:メトホルミンと他の血糖降下薬の変形性関節症手術施行率2020

    • Author(s)
      玉城由子、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、小泉実幸、中島拓紀、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] DPP4阻害薬は水疱性類天疱瘡発症リスク上昇と関連し、そのリスクは服薬開始後90日以内に特に高まる2020

    • Author(s)
      桒田博仁、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、中島拓紀、紙谷史夏、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)の臨床研究:死亡ロジックを用いた死亡者の糖尿病/非糖尿病での比較2020

    • Author(s)
      久保慎一郎、西岡祐一、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、中島拓紀、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、石井均、今村知明
    • Organizer
      第63回糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた臨床研究:日本全体の下肢切断、糖尿病患者のリスク2020

    • Author(s)
      紙谷史夏、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、中島拓紀、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた臨床研究:重症低血糖後の硝子体手術施行率2020

    • Author(s)
      野田龍也、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、中島拓紀、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、石井均、今村知明
    • Organizer
      第63回糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた臨床研究:糖尿病を例に2019

    • Author(s)
      西岡祐一、野田龍也、明神大也、久保慎一郎、今村知明
    • Organizer
      官民オープンデータ利活用の動向及び人材育成の取組(2019年度)
  • [Presentation] 医療と介護レセプト結合にあたっての課題と解決策2019

    • Author(s)
      明神大也、西岡祐一、久保慎一郎、野田龍也、今村知明
    • Organizer
      官民オープンデータ利活用の動向及び人材育成の取組(2019年度)
  • [Presentation] 肝臓癌に対する経動脈的化学塞栓術における予防的抗菌薬と肝膿瘍の関連2019

    • Author(s)
      吉原 真吾, 山名 隼人, 赤羽 学, 岸本 美和, 西岡 祐一, 野田 龍也, 松居 宏樹, 康永 秀生, 今村 知明
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)の活用 透析患者追跡と死亡数検証2019

    • Author(s)
      久保 慎一郎, 野田 龍也, 明神 大也, 西岡 祐一, 今村 知明
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB) 抗HIV薬の処方実態全数把握2019

    • Author(s)
      野田 龍也, 今村 知明, 明神 大也, 西岡 祐一, 久保 慎一郎
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 日本の全保険診療患者を対象とした1型糖尿病発生率に関する記述疫学研究2019

    • Author(s)
      西岡 祐一, 野田 龍也, 明神 大也, 久保 慎一郎, 毛利 貴子, 石井 均, 今村 知明
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 患者調査におけるNDBデータの利用可能性に関する評価 基本的な集計項目について2019

    • Author(s)
      加藤 源太, 大寺 祥佑, 明神 大也, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 野田 龍也
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)による糖尿病患者の現在歯数の検討2019

    • Author(s)
      鈴木 誠太郎, 野田 龍也, 西岡 祐一, 明神 大也, 久保 慎一郎, 小野瀬 祐紀, 今村 知明, 上條 英之, 杉原 直樹
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 健康福祉関連ビッグデータの結合による解析の可能性と問題点2019

    • Author(s)
      今村 知明, 明神 大也, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 中西 康裕, 次橋 幸男, 野田 龍也
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 大規模なレセプトデータを用いた100歳以上患者と100歳未満患者の医療費の比較2019

    • Author(s)
      中西 康裕, 次橋 幸男, 野田 龍也, 明神 大也, 久保 慎一郎, 西岡 祐一, 赤羽 学, 今村 知明
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] ナショナルデータベース(NDB)の活用 糖尿病薬開始率とその患者数2019

    • Author(s)
      明神 大也, 野田 龍也, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 大寺 祥佑, 加藤 源太, 毛利 貴子, 石井 均, 今村 知明
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Remarks] 奈良県立医科大学公衆衛生学講座教室員紹介

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~hpm/intro_member.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi