• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Multifaceted investigation of screening method on postprandial hyperglycemia and hypertension based on self-measured home blood pressure

Research Project

Project/Area Number 18K17396
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

辰巳 友佳子  帝京大学, 医学部, 講師 (00757685)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords家庭血圧 / 血圧コントロール
Outline of Annual Research Achievements

職域における家庭血圧測定に関する質問紙調査の結果を用いて、降圧薬服用中の労働者における家庭血圧測定実施と健診血圧コントロール状況の関連を服用継続期間1年未満と以上で分類して検討した。詳細は以下。
定期健診を2018年(前年)と2019年(後年)もしくは2019年(前年)と2020年(後年)の2年連続で受診した者のうち、40歳以上で後年に診療報酬明細書データより高血圧病名での降圧薬処方が確認できた者を対象とした。前年健診時に降圧薬非服用だった者を服用期間1年未満群、前年も服用中だった者を服用1年以上継続群とし、さらに後年健診時の自記式質問票で「上腕血圧計でほぼ毎日測定」していると回答した者を家庭血圧測定実施者とした。各群で家庭血圧測定実施者における後年健診時血圧140/90mmHg未満に対するオッズ比(非実施者を基準)をロジスティック回帰分析より算出した。対象者の平均年齢57.4歳、最も多かった降圧薬はカルシウム拮抗薬だった。服用期間1年未満群では約70%が家庭血圧測定非実施で、うち約半数が後年健診時血圧140/90mmHg未満だった。家庭血圧測定実施者では60%以上が後年健診時血圧140/90mmHg未満、降圧剤の薬剤数を共変量に含めた多変量調整オッズ比は約1.9(P>0.05)だった。服用1年以上継続群では約85%が家庭血圧測定非実施で、うち約半数が後年健診時血圧140/90mmHg未満だった。家庭血圧測定実施者では60%以上が後年健診時血圧140/90mmHg未満、同様の多変量調整オッズ比は1.2 (P>0.05)だった。以上より、服用期間1年未満の者では、家庭血圧測定をほぼ毎日実施していた者は非実施者と比較し後年健診時血圧140/90mmHg未満の者が多い傾向が見られた。早期に血圧をコントロールするためにも治療開始時の血圧自己管理が重要である可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Association between urinary sodium-to-potassium ratio and home blood pressure and ambulatory blood pressure: the Ohasama study2022

    • Author(s)
      Muroya Tomoko、Satoh Michihiro、Murakami Takahisa、Nakayama Shingo、Asayama Kei、Hirose Takuo、Tatsumi Yukako、Inoue Ryusuke、Tsubota-Utsugi Megumi、Hara Azusa、Kogure Mana、Nakaya Naoki、Nomura Kyoko、Kikuya Masahiro、Metoki Hirohito、Imai Yutaka、Hozawa Atsushi、Ohkubo Takayoshi
    • Journal Title

      Journal of Hypertension

      Volume: 40 Pages: 862~869

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000003087

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prediction Models for the 5- and 10-Year Incidence of Home Morning Hypertension: The Ohasama Study2021

    • Author(s)
      Satoh Michihiro、Metoki Hirohito、Asayama Kei、Kikuya Masahiro、Murakami Takahisa、Tatsumi Yukako、Hara Azusa、Tsubota-Utsugi Megumi、Hirose Takuo、Inoue Ryusuke、Nomura Kyoko、Hozawa Atsushi、Imai Yutaka、Ohkubo Takayoshi
    • Journal Title

      American Journal of Hypertension

      Volume: 35 Pages: 328~336

    • DOI

      10.1093/ajh/hpab177

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 降圧治療中の労働者における家庭血圧測定実施と健診時血圧コントロール状況との関連: 服薬開始時期を考慮した検討2021

    • Author(s)
      辰巳友佳子, 志摩梓, 川村敦子, 森野亜弓, 河津雄一郎, 宮松直美, 大久保孝義
    • Organizer
      第57回日本循環器病予防学会学術集会
  • [Presentation] High fasting blood glucose levels increase risk of hypertension incidence independent insulin resistance in Japanese: The Saku study2021

    • Author(s)
      Yukako Tatsumi, Kei Asayama, Akiko Morimoto, Nao Sonoda, Naomi Miyamatsu, Yuko Ohno, Yoshihiro Miyamoto, Satoshi Izawa, Takayoshi Ohkubo
    • Organizer
      Joint meeting ESH-ISH 2020
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi