2019 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of 5F-ADB Toxicity through Pharmacokinetics and Metabolomics
Project/Area Number |
18K17413
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
草野 麻衣子 名古屋大学, 環境医学研究所, 特任助教 (60733574)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 分析化学 / 薬物抽出 / 危険ドラッグ / 合成カンナビノイド / LC/Q-TOFMS |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度では、合成カンナビノイド5F-ADB及びその代謝物であるエステル加水分解代謝物M1について、研究初年度で構築したヒト臓器中5F-ADB及びM1の定量分析法を元に、マウス投与実験においてin vivo実験による5F-ADBの薬物動態について調べた。 研究初年度では剖検試料から採取したヒト臓器中5F-ADB及び代謝物M1の定量分析法を構築・改良したが、1剖検試料のみを用いて薬物動態や毒性メカニズムを解明するのは不可能であるため、動物を用いたin vivo実験系を新たに構築する必要があった。最終年度では、ICRマウスを用いて5F-ADB投与実験を行い、カルボキシルエステラーゼ(CES、主としてCES1)の発現が高い肝臓と、発現が低い大脳中の5F-ADB及びM1の定量分析法を新たに構築した。その際に、研究初年度で用いたQuEChERS法のサンプル・試薬量を少量化し、より簡便かつ迅速に作業を行えるよう最適化を行った。併せて、高速液体クロマトグラフィー四重極飛行時間型質量分析(LC/Q-TOFMS)による定量分析メソッドも改良し、分析バリデーションを行い構築した前処理及び定量分析法の評価を行った。 一方で、5F-ADBを投与した動物実験については過去に報告がないため、マウスに5F-ADBを投与し、表現型変化の評価と、本研究目的に対する最適投与濃度の検討を行った。5F-ADBを投与されたマウスは、過去にJWH-018やMAM2201などを投与したマウスとは明らかに異なる行動を示し、5F-ADBの毒性解明の必要性が明らかとなった。また、性差がある可能性が見られたため、今度の研究の課題として検討している。
|