2018 Fiscal Year Research-status Report
The study to develop teaching material utilizing 20M shuttle run.
Project/Area Number |
18K17501
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
馬塲 才悟 国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 講師 (00346719)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 息切れ / 呼吸困難 / 体験 / 成人看護学演習 / 学修 / 呼吸器疾患患者 / 看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、平成29年度の成人看護学演習に20mシャトルランを導入した学修効果をみるために、その演習を受講した学生を対象に自由記述でアンケート調査を行った。その結果、演習前に呼吸機能、息切れ・呼吸困難が起こるメカニズム、呼吸困難や息切れを客観的に評価できる尺度を事前に学習しておくことで学びが深まったとの回答が多かった。そのため、上記内容の事前課題を提示することを組み込み、20mシャトルランを導入した成人看護学演習(シャトルラン体験演習)プログラムを再計画し実施した。そして、そのシャトルラン体験演習終了後に、その演習を受講した学生に再度、自由記述でアンケート調査を実施し、その記述内容をもとにテキストマイニング手法を用いて主成分分析を行った。その結果、シャトルラン体験演習において、①【呼吸のきつさを思い出す息切れ体験】を通して、②【呼吸困難は苦しくて辛いこと】が分かり、③【(患者が)常に(感じる思い)】と④【続くことできつい日常生活】ととらえることができ、⑤【自分で感じ体験することで症状の理解に近づける】という5つの学修内容が修得できていることが示された。すなわち、これらの主成分が示す概念が、シャトルラン体験演習によって得られた成果と考えられた。また、学生は患者の症状に着目するのではなく、その症状が日常生活につながるきつさと体験からの知識を結びつけて考えることができており、患者の日常生活上の問題点をとらえる大切さを学修できていた。 しかしながら、それらの記述内容からは具体的な援助内容までは記述として表れていなかったため、次年度は、具体的な援助内容を主体的に導き出せる講義・演習計画の追加が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
呼吸器疾患患者の息切れや呼吸困難の症状理解のためには、その症状が起こるメカニズムや程度を把握する尺度を知識として理解した上で、症状の体験をすることが、症状理解に近づくことが実証できた。すなわち、20mシャトルランを呼吸器疾患患者の看護を考えるための成人看護学演習に取り入れることは効果的であることが分かった。しかしながら、そのような症状をもつ患者の日常生活上での問題点に対する援助内容についても、学生が導き出せるような演習内容の計画を追加していく必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度に実施できた授業では、シャトルラン体験後に自分の心拍数の増加を認めたことに対し興味を抱く学生が多かった。運動をすることで心拍数が増加するという人間が日常で当たり前のこととして体験している現象について、その現象が起こる根拠についても興味を示していた。また、呼吸器と循環器に関しては生体機能上、相互に関連する臓器であるため、次年度は、呼吸器疾患だけでなく循環器疾患患者の看護に関する授業研究についての文献調査も進めていく。同時に修正した授業計画を策定し、教材の効果検証に向けて倫理委員会を通していく。 結果の公表は令和元年度中に、研究成果を学術論文誌として発表予定である。H30年度の実績としては、本研究の一部を学会発表(日本看護研究学会)で研究協力者とともに1題行った。引き続き、雑誌投稿の準備中である。
|
Causes of Carryover |
H30年度は研究成果の公表が国内学会だけであった。そのため、令和元年度は、世界的視野での教育学的貢献、研鑽のためにも、研究成果を国際学術大会及び国際学術学会誌(英文誌)に投稿し、公表を考えている。学会出張旅費と国際学術学会誌(英文雑誌)投稿のための英文校正費用に使用していく予定である。
|
Research Products
(1 results)