2018 Fiscal Year Research-status Report
長期入院患者と支援者が協働するひらかれた対話による意思決定ケアモデルの構築
Project/Area Number |
18K17506
|
Research Institution | Niigata Seiryou University |
Principal Investigator |
藤野 清美 新潟青陵大学, 看護学部, 助教 (20719504)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 長期入院患者 / ひらかれた対話 / 地域移行 / 意思決定ケアモデル / 協働 |
Outline of Annual Research Achievements |
地域移行へ向けて長期入院患者と支援者が協働する、ひらかれた対話による意思決定ケアモデルを構築することを目的に、以下の3つの研究を計画する。 (1)地域生活へ定着した長期入院患者の生きるうえでの価値観の様相について、質的研究法を用いて解明する。(2)多職種からなる支援者が、地域移行へ向けて長期入院患者とのひらかれた対話により、協働で意思決定をケアする過程における方法と課題について、質的研究法を用いて解明する。(3)上記の研究を基にして文献をレビューし、地域移行へ向けて長期入院患者と多職種からなる支援者が協働する、ひらかれた対話による意思決定ケアモデルを構築する。 2018年度は、(1)の地域生活に定着した長期入院患者が生きるうえでの価値観を変容する過程と安寧を満たす要因についての研究を遂行した。関東甲信越地域にある指定障害福祉サービス事業所等の7施設(県外4施設,県内3施設)にて、精神科病院に1年以上の長期入院を経て地域生活に定着した統合失調症患者10名にインタビュー調査を実施した。「長期入院統合失調症者が社会の一員として自己価値を見出す過程と安寧を満たす要因」について、スーパーバイズを受けて分析を進めており、質的研究の真実性を確保する段階にある。2019年度に実施予定である(2)の支援者を対象とした意思決定をケアする方法に関する研究に向けて、精神科看護師が行う長期入院統合失調症患者への退院支援方法について予備調査を実施し、(2)の研究を計画する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
地域移行支援や先駆的に意思決定を支援する施設の協力のもと、精神科病院に1年以上の長期入院を経て地域生活に定着した統合失調症患者10名の同意を得て、データを安全に収集することができた。当初の予定通り、研究が進捗状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)の研究は、研究協力者より質的研究のスーパーバイズや意見を貰い、研究結果の真実性を保ち分析を進める。今後、研究成果を学会で発表し、論文投稿に取り組む予定である。 最終目標であるケアモデル構築に向けて、(2)の研究である、多職種からなる支援者が、地域移行へ向けて長期入院患者とのひらかれた対話により、協働で意思決定をケアする過程における方法と課題を明らかすると共に、意思決定をケアする方法についての文献レビューを進める。また、関連する学会等へ参加し、意思決定をケアする方法について情報収集を継続する。
|
Causes of Carryover |
事務処理の関係で、予定していた謝金の執行を、翌年度に支払うことになったため、次年度使用額が生じた。 次年度以降は、 (2)の研究遂行や研究発表及び論文投稿に向けて、当初の計画通り経費を執行する。
|