2018 Fiscal Year Research-status Report
2型糖尿病患者に対する歯周病ケアプログラムの効果評価
Project/Area Number |
18K17511
|
Research Institution | Kobe Tokiwa University |
Principal Investigator |
西原 詩子 神戸常盤大学, 保健科学部, 特任講師 (90780776)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 糖尿病 / 歯周病 / セルフケア |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画の段階で、 歯周病をもつ2型糖尿病患者さんへの歯周病ケアプログラムに使用する、指導用パンフレットの見直しに時間を要した。パンフレットの内容をできるだけ簡便かつ必要事項が強調されるように修正した。また、興味を持ちやる気が起こるようなイラストをデザイナーにオーダーし完成とした。 所属機関と研究協力施設の倫理審査を終え、データ収集と介入を開始するところである。 今後はデータ収集と介入を必用数まで行い、ベースラインのデータは適宜分析を行っていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1年目の間に介入を開始し、適宜データ収集を行う予定であったが、所属機関と研究協力施設の倫理審査を受けるまでにとどまり、当初の計画よりやや遅れている。 理由としては、介入プログラムと、パンフレットの作成に時間がかかったためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
倫理審査で承認されているため、すみやかに介入とデータ収集を開始する。 必用データ数まで、データ収集を行うことが、今年度の目標である。 また、ベースラインのデータが収集できしだい、分析を開始する予定である。
|
Causes of Carryover |
介入研究に必要な物品を中心に使用したが、介入研究開始後に必要となってくる経費が多くある考えている。
|