• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the assessment tool of children with severe moter and intellectual disability and their parents after graduation from the special school

Research Project

Project/Area Number 18K17589
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

中山 祐一  摂南大学, 看護学部, 助教 (00781428)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords重症心身障害 / 成人移行期 / 特別支援教育 / 進路指導 / 卒業 / デルファイ法 / 進路指導
Outline of Annual Research Achievements

2020年5月~9月に3ラウンドのデルファイ調査を実施した。ラウンド1では、248名の教員へ調査用紙を配付し、129名から返信があり(回収率52.0%)、有効回答数は118名であった(有効回答率91.5%)。ラウンド2では、116名から返信があり(回収率98.3%)、有効回答数は98名であった(有効回答率84.5%)。ラウンド3では、98名から返信があり(回収率100.0%)、有効回答数は92名であった(有効回答率93.4%)。
デルファイ調査の結果、ツールに11項目が新たに準備項目として追加、5つの準備項目が削除された。最終的に「卒業後の健康に関する準備」12項目、「卒業後に向けた心理的準備」9項目、「卒業後の生活に対する準備」11項目、「卒業後の活動に対する準備」9項目、「支援を継続するための準備」4項目の合計45項目から成る移行アセスメントツールを作成することができた。
上記調査内容を第41回日本看護科学学会学術集会にて報告し、最優秀若手口頭発表賞を受賞する等、研究結果について一定の評価を得ることができた。2021年
PLOS ONEへ投稿していたが、投稿先で査読者が決定せず、発表が遅れている。2022年2月28日に投稿先をInternational Journal of Disability, Development and Educationへ変更し、2022年4月8日に査読者が決定、2022年5月に査読者からレビューを受けているところである。
本研究において、残すは論文投稿のみであるため、2021年度でこの研究課題を終了とさせ、論文投稿を終えた際に研究成果報告書を再提出する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 重症心身障害児とその親の特別支援学校卒業後の生活に向けた準備項目の検討2021

    • Author(s)
      中山祐一、菊池良太、川原妙、山崎あけみ
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi