2020 Fiscal Year Research-status Report
新卒訪問看護師育成に向けた看護学生のキャリア教育プログラムの開発
Project/Area Number |
18K17607
|
Research Institution | Miyagi University |
Principal Investigator |
千葉 洋子 宮城大学, 看護学群, 助教 (70757856)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 新卒訪問看護師 / 育成 / 生活 / 生活者 / 判断 / 要介護高齢者 / 看護学生 |
Outline of Annual Research Achievements |
訪問看護師の質的および量的拡充の一方策として新卒訪問看護師の育成が提言され、訪問看護事業所が独自の育成プログラムを開発しているが、看護学生の大多数は病院就職を希望している。そこで、看護学生が自己のキャリアを展望した上で、病院に限らず新卒訪問看護師も選択肢に含められるような体系的なキャリア教育プログラムを開発することを最終目的として本研究を計画した。 しかしながら、看護学生のキャリア選択には実習での経験が深く関与しているため、キャリアや進路を選択する一側面のみに焦点を当てると、実態に即さない教育プログラムになる危険性があると判断し、再度文献検討を行った。その結果、新卒者が訪問看護師としてキャリアをスタートする意義や訪問看護師としての成長に関する研究蓄積が乏しいことが明確となり、現段階では学生を対象としてキャリア教育プログラムの開発は難しいとの見解に至った。 一方、訪問看護師の判断の基盤として、療養者を「生活者」として捉える力があるが、新卒訪問看護師がその力を獲得するプロセスは明らかになっていないことが明確となった。そして、そのプロセスを明らかにすることは、新卒訪問看護師の教育プログラム開発に寄与するだけでなく、学生が新卒訪問看護師としてのキャリアを展望する一助となりうると考えた。そこで、新卒訪問看護師が「要介護高齢者を『生活者』として捉える力」を獲得するプロセスについて明らかにすることを目的とした研究計画書を立案し、宮城大学研究倫理専門員会の承認を得た。 2020年度はCOVID-19感染拡大の影響により移動が制限され、データ収集が滞った。研究倫理変更審査を受け、夏頃からオンラインでのデータ収集に変更した結果、4例のインタビュー調査とデータ分析を行うことができた。プロセスを構成するサブカテゴリは明らかになってきているので、引き続きデータ収集と分析を並行して実施していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の計画では、看護学生が自己のキャリアを展望した上で、病院に限らず、新卒訪問看護師も選択肢に含められるような体系的なキャリア教育プログラムを開発することを最終目的としていた。しかしながら、看護学生のキャリア選択には実習での経験が深く関与しているため、キャリアや進路を選択する一側面のみに焦点を当てると、実態に即さない教育プログラムになる危険性があると判断し、研究計画の再考を行った。 さらに、2020年度はCOVID-19感染拡大の影響により、全国への移動が制限され、データ収集の進捗が滞った。オンラインでのインタビューに変更後は、3件のデータ収集を実施できたが、研究倫理変更審査を受けて承認を得る、オンラインでのインタビューが可能な環境を整える等、当初の計画には含まれない準備期間を要した。 上記の理由により、研究は大幅に遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画を変更し、新卒訪問看護師が「要介護高齢者を『生活者』として捉える力」を獲得するプロセスに焦点を当てて研究を遂行する。なお、本研究において「生活者として捉える力」とは、「日々の訪問看護実践における、利用者および家族の観察や推察、意思の確認を通して、固有の生活習慣、生活リズム、価値観、人生観、家族関係、介護力、経済状況、社会資源サービスの利用状況を把握し、病状や身体状況と照らし合わせて利用者および家族の意思に即したケアを創造する力」と定義する。 研究第一段階として、新卒訪問看護師が要介護高齢者を「生活者」として捉える力を獲得するプロセスを明らかにするために、オンラインでのインタビュー調査と分析を引き続き実施する。昨年度に変更した研究計画では、一段階の結果を基に、学生が病棟看護師のみならず、新卒訪問看護師も含めたキャリアを展望することを目的とした教材を開発するとしていた。しかしながら、新卒訪問看護師を取り巻く現状について、一段階の研究結果から新たな知見が得られたため、到達目標を変更し、まずは学生が新卒訪問看護師も含めたキャリアを展望する上での課題について深く考察することを目指す。
|
Causes of Carryover |
当初の計画では、看護学生が自己のキャリアを展望した上で、病院に限らず、新卒訪問看護師も選択肢に含められるような体系的なキャリア教育プログラムを開発することを最終目的としていた。しかしながら、看護学生のキャリア選択には実習での経験が深く関与しているため、キャリアや進路を選択する一側面のみに焦点を当てると、実態に即さない教育プログラムになる危険性があると判断し、研究計画の再考を行った。また、COVID-19感染拡大の影響により、データ収集が滞った期間が発生した。以上2点により、研究の進捗が当初の計画よりも大幅に遅れ、これに伴い、次年度使用額が生じている現状である。 加えて、データ収集をオンラインに変更したことで、当初の計画よりも旅費が大幅に削減されたことも一因と考えられる。 今後は引き続きオンラインでデータ収集を実施するための通信料や謝金、メンバーチェッキング等に要する費用の執行を予定している。
|