• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

介護支援専門員の服薬支援コンピテンシー尺度の開発と妥当性の検証

Research Project

Project/Area Number 18K17611
Research InstitutionYamaguchi Prefectural University

Principal Investigator

佐々木 満智子  山口県立大学, 看護栄養学部, 助教 (10735690)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords介護支援専門員 / 服薬支援 / コンピテンシー / 実践能力
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、介護支援専門員が行っている服薬支援の実態を明らかにし、コンピテンシーに必要な要素を抽出し、介護支援専門員の服薬支援コンピテンシーを明らかにすることを目的としている。
令和3年度は、介護支援専門員が実際に行っている服薬支援やその特徴より、コンピテンシディクショナリを作成しアンケート調査を行う予定であったが実施できていない。
今年度は基礎資格の違いにより介護支援専門員が実際に行っている服薬支援とその特徴を研究成果として発表するとともに、介護支援専門員の「服薬支援コンピテンシー評価尺度原案」についてアンケート調査実施し統計学的に分析を行い妥当性の検証を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定では、介護支援専門員が実際に行っている服薬支援やその特徴より、コンピテンシディクショナリを作成しアンケート調査を行う予定であったが、実施できていない。

Strategy for Future Research Activity

文献レビューとインタビュー調査結果より明らかとなった介護支援専門員が実際に行っている服薬支援やその特徴よりコンピテンシディクショナリ案を作成し、スーパーバイズを受け、服薬支援コンピテンシディクショナリ原案を作成する。
その後、介護支援専門員の「服薬支援コンピテンシー評価尺度原案」の質問紙を作成し介護支援専門員へのアンケート調査実施し統計学的に分析を行い妥当性の検証を行う。

Causes of Carryover

「服薬支援コンピテンシー評価尺度原案」作成のために、保健医療福祉従事者からのスーパーバイズの謝金を使用していないこと、また服薬支援コンピテンシー評価尺度の有用性を検証するためアンケート調査を実施できていないことで次年度使用額が生じた。保健医療福祉従事者からのスーパーバイズを受け、アンケート調査を実施する。印刷・郵送料、データ整理謝金、ディクショナリー作成時のアドバイス謝金等に用いる。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi