2018 Fiscal Year Research-status Report
Exercise training for patients treated with catheter ablation for atrial fibrillation
Project/Area Number |
18K17693
|
Research Institution | Tokoha University |
Principal Investigator |
加藤 倫卓 常葉大学, 健康科学部, 准教授 (80737354)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 心房細動 / カテーテルアブレーション / 運動療法 / 再発 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢化により急増する心房細動患者の治療として、洞調律に戻すカテーテルアブレーション(CA)術が増加している。しかし、CA後の洞調律の維持率は十分ではなく、心房細動の再発予防が社会的に急務となっている。近年、CA後の心房細動の再発に関係する因子として、左心房径の拡大、交感神経活性の亢進、そして血管炎症の高値などが報告されている。一方で、心疾患患者に対する定期的な運動療法が心機能の改善、自律神経機能の是正、そして血管炎症の低下を生じることが報告されている。本研究の目的は、心房細動に対するCA後の運動療法の確立のために、CA後の運動療法の効果を検証することである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
患者の登録が円滑に実施でき、現在、目標サンプルサイズの2/3が終了したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
目標サンプルサイズに到達するまで患者取り込みを行い、解析および成果発表を行う。患者取り込みを円滑に進めていくため、他職種に対しても本研究の意義と協力を依頼し、症例数の増加に努めていく。
|
Causes of Carryover |
消耗品の消費が計画より少なかったため、若干の繰越金が生じた。
|